【Raspberry Pi OS・fcitx-mozc編】ラズパイの日本語入力設定入門 & LibreOfficeのメニュー日本語表示化

【Raspberry Pi OS・fcitx-mozc編】ラズパイの日本語入力設定入門 & LibreOfficeのメニュー日本語表示化

 

【動画で解説】ラズパイの日本語入力設定入門
Raspberry Pi OS・fcitx-mozc編 & LibreOfficeのメニューを日本語表示化

 

 


視聴時間:4分18秒

【Raspberry Pi 4 Model B 8GB RAM – Raspberry Pi OS Full】
ラズパイ4で日本語入力(日本語フォント)できるようにするための手順の一例です。LibreOffice(リブレオフィス)の英語のメニュー表示を日本語化する方法も解説。citx-mozcで日本語入力できない方の参考になることがありましたら幸いです。

 




 

【動画の内容】

 

0:00 日本語入力設定前の準備

0:51 ラズパイの日本語入力設定
– パッケージリストの更新 0:59 〜
– 日本語入力設定:「Fcitx」(ファイティクス)、「Mozc」(モズク)をインストール 1:10 〜

2:50 LibreOfficeのアプリのメニューを日本語化

 

 

日本語入力設定前の準備

 

 

設定 – Raspberry Pi の設定 – ローカライゼーション」で

・ロケールの設定 – 言語:ja・国:JP・文字セット:UTF-8
・タイムゾーンの設定 – 地域:Asia・位置:Tokyo
・キーボードの設定 – Model:必要に応じて変更・Layout/Variant:Japanese

であることを確認します。

 

 

ラズパイの日本語入力設定 – ターミナルで実行コード

 

 

【パッケージリストの更新】

 

ラズパイの日本語入力 fcitx-mozc:パッケージリストの更新

 

パッケージのインデックスファイル一覧を更新。
以下のコードを半角英数で入力後「enterキー」を押します。
sudo apt update

* aptコマンド:Debian系のディストリビューションに使わレルパッケージ管理用コマンド

 

 

【日本語入力設定】

 

ラズパイの日本語入力 fcitx-mozc:Fcitx(ファイティクス)「Mozc」(モズク)インストール

 

「Fcitx」(ファイティクス)、「Mozc」(モズク)をインストールします。
以下のコードを半角英数で入力後「enterキー」を押します。
sudo apt install fcitx-mozc

* Fcitx:入力メソッド切り替えのためのツール・インプットメソッドフレームワーク
* Moz:「Google 日本語入力」のオープンソース版・日本語入力のためのシステム

 

設定を反映させるためにラズパイを再起動します。
以下のコードを半角英数で入力後「enterキー」を押します。
sudo reboot

 

設定反映後、画面右上部のアイコンで「キーボードマーク」が表示されたら有効化されています。

 

ラズパイの日本語入力 fcitx-mozc:画面右上部のアイコンで「キーボードマーク」が表示されたら有効化

 

表示されない場合は、画面左上部の「ラズパイマーク」をクリック後「システムツール – Fcitx」をクリックすると有効化されます。

 

ラズパイの日本語入力 fcitx-mozc:表示されない場合は、画面左上部の「ラズパイマーク」をクリック後「システムツール - Fcitx」をクリックすると有効化

 

画面右上部の「キーボードマーク」を右クリックすると直接入力切り替えもできます。
デフォルト(初期設定)では

・controlキー + スペースキー

を同時に押すと英語入力と日本語入力が切り替わります。日本語入力の時は、キーボードのマークが「あ」に変わります。

 

ラズパイの日本語入力 fcitx-mozc:日本語入力の時は、キーボードのマークが「あ」に変わります
 

切り替えの設定を変えたい場合は、画面右上部の「キーボードマーク」を右クリックし「設定 – 全体の設定 – 入力メソッドのオンオフ」の左側の領域をクリック後、「任意のキー」を押すと、そのキーが切り替え用のキーに変わります。最高2つのキーの同時押しの設定ができます。

 

ラズパイの日本語入力 fcitx-mozc:英語・日本語入力の切り替え設定:最高2つのキーの同時押しの設定ができます

 

 

【LibreOfficeのアプリのメニューを日本語化】

 

LibreOfficeのアプリのメニューを日本語:sudo apt install libreoffice-help-ja化

 

LibreOffice(リブレオフィス)のメニューを日本語化するために必要なパッケージをインストールします。
以下のコードを半角英数で入力後「enterキー」を押します。
sudo apt install libreoffice-help-ja

* LibreOffice:Microsoft Office(ワード・エクセル・パワーポイント互換ソフト)

 

設定を反映させるためにラズパイを再起動します。
以下のコードを半角英数で入力後「enterキー」を押します。
sudo reboot

 

ラズパイ日本語化:LibreOfficeのアプリのメニューを日本語化

 

 

ラズパイのセットアップ

 

【Windows・Mac対応:HDMIディスプレイ接続・USBキーボード/マウス接続あり版】

【使用機器レビュー付き】ラズパイ使い方・はじめ方入門:開封〜インストール手順(Raspberry Pi 4 Model B 8GB RAM) 

 

【ヘッドレスでラズパイOSセットアップ:HDMIディスプレイ接続・USBキーボード/マウス接続なし版】

【保存版:Windows編】ヘッドレスでラズパイOSセットアップ入門(HDMIディスプレイ・USBマウス/キーボードなし)- SSH・VNC

【保存版:Mac編】ヘッドレスでラズパイOSセットアップ入門(HDMIディスプレイ・USBマウス/キーボードなし)- SSH・VNC 

 

と、今回の記事の設定

・ラズパイの日本語入力
・Microsoft Office互換ソフトのLibreOfficeのメニュー表示が日本語化

が完了すれば、普通のデスクトップパソコンとしても使えそうですね。

 

by 子供プログラマー | プログラミング入門ウェブ教室

 

 

WindowsでラズパイをSSHで遠隔操作。
【簡単!】WindowsでラズパイのSSH接続・設定入門(リモート接続・操作)

Windows上でラズパイのデスクトップ画面を遠隔操作。
【つながらない?】WindowsでラズパイのVNC接続・設定入門(リモートデスクトップ)

 

Macのターミナルでラズパイを遠隔操作。
【簡単!】MacでラズパイのSSH接続・設定入門(リモート接続・操作) 

Mac上でラズパイのデスクトップ画面を遠隔操作。
【難しい…?】MacでラズパイのVNC接続・設定入門(リモートデスクトップ)