【更新情報】
このサイトへの訪問ありがとうございます。
子供と一緒にプログラミング・コンピュータを楽しむために、大人がプログラミングやコンピュータを学ぶための学習支援サイトです。
【今後の運営方針:2019.11.14】
運営開始当初は、小学生等の子供向けに作ろうかと考えていましたが、プログラミングを学んでいるお子さんがいる「親御さん向け」のコンテンツや、プログラミングに興味のある「大人向け」のコンテンツを主に作っていくことにしました。
「 プログラミングを始めてみたいけど、何をどうすればいいのかわからない… 」
等とお悩み中の方の参考になることがありましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
2019.8.14にYouTubeチャンネルも始めました。現在、動画を4つ公開しましたのでプログラミング学習にお役立てください。
現状では主に
:RehabC – デジタルで、遊ぶ。(YouTubeチャンネル)
で、プログラミング等のチュートリアル動画を公開していますので、併せてご活用いただけますと幸いです。
2020.2.26からTwitterアカウントも開設しました。Tweet情報等が、日々の学習のお役に立てることがありましたら幸いです。
:子供プログラマー(@ProgrammerChild)
2023年5月30日(火)
:【RVC v2 model supported】How to use RVC WebUI – Getting Started with AI Voice Changer for beginners New♪
5月28日(日)
:【RVC v2モデル対応版】日本人のためのRVC WebUIの使い方:AIボイスチェンジャー New♪
5月14日(日)
:【だだっこぱんだ🍞(ddPn08)さん版】日本人のためのRVC WebUIの使い方 – AIボイスチェンジャー入門 New♪
5月11日(木)
:【AI Tutorial】How to use RVC WebUI: Easy creation of original AI voice changer for beginners New♪
5月8日(月)
:【クーポン情報 – 10% OFF】Parallels Desktop 18 for Mac(2023年5月5日〜2023年5月19日まで) New♪
5月1日(月)
:【RVC WebUIの使い方】学習の保存頻度上限を変更編:Save frequencyを変えてGoogle Colaboratoryの無料枠のディスク容量上限対策 New♪
・ 免責事項
・ サイトマップ
・ プログラミングをはじめてみよう | プログラミングの環境について
・ 知育玩具関連記事
- 【子供向け習い事】口コミ・評判も気になる? IT×ものづくり教室:LITALICOワンダー
・ 日本人のためのWeb Development for Beginners(microsoft / Web-Dev-For-Beginners:GitHub)
・ 【長期レビュー】Parallels Desktop for Macの感想(一覧)キャンペーン等情報付き
・ 【卯年】はがきデザインキットの使い方入門 2023(一覧)
これから、一緒にプログラミングやコンピュータの使い方を学んでいきましょう。