【口コミ・評判も気になる?】LITALICOワンダー(リタリコワンダー)体験談・アドバイス付き

【子供向け習い事】口コミ・評判も気になる? IT×ものづくり教室:LITALICOワンダー 編

 

LITALICOワンダーのプロモーションを含みます

 

Contents - 目次(もくじ)

【子供向けプログラミング・ロボット教室をチェック】
IT×ものづくり教室:LITALICOワンダー

 

じっくりと情報を吟味して、お子さんにあった教室を選びたいと考え中の親御さんの情報収集の利便性を考え、子供向けのサービスを提供していただいている

IT×ものづくり教室【LITALICOワンダー】
(リタリコワンダー)

の情報を1ページにまとめておきます。
サービスの概要の把握や、関連情報、口コミ・評判、体験授業の受講前のポイントなどを把握するための一助になることがありましたら幸いです。
* この記事の情報はサイト運営者が確認時点の情報です。現在の状況はご自身でもよくご確認ください。

 

kaoleft

LITALICOワンダーは、子供向けのプログラミング・ロボット教室を比較的に早い段階からサービスを提供してくれています。
子供向けの教室としては業界の中でも歴史があります。
2018年9月時点でも、既に「2,600人以上」の子供達が利用されている実績がある教室です。

一緒にLITALICOワンダーを深掘りしていきましょう。

 




 

まずは、子供達を取り巻く昨今のプログラミング教育の話題に触れておきます。

 

まずは、子供達を取り巻く昨今のプログラミング教育の話題に触れておきます

 

なぜ、今、子供にプログラミングを!と言われているのか?

 

なぜ、今、子供にプログラミングを!と言われているのか?- 口コミ・評判も気になる?LITALICOワンダー

 

この記事を、閲覧してくださっている親御さんは、子供を取り巻く教育の話題に関して、自ら情報を集めてしっかりと吟味・分析される方のため、既にご存知のことかと思いますが、日本の教育の大きな流れとして

・小学校段階からのプログラミング教育の必修化(2020年度)
・中学校の「技術・家庭」の「技術」でプログラミングの内容の拡充(2021年度)
・高校で「情報Ⅰ」の必修化(2022年度)
・大学入試(大学入学共通テスト)の試験科目に「情報」が追加(2024年度)

などがあります。

親御さんが学生の頃には、中学校あたりからインターネットの閲覧や、ワードやパワーポイントをはじめとしたソフトの使い方をパソコンの授業で習われた方もいるのではないかと思います。
また、大学に進学された方は、ノートパソコンを使ってレポートの提出をしていた方もいるのではないかと思います。

数十年前には、パソコンというとワードやエクセル、パワーポイントのことを思い浮かべる方が多かったのではないかと思いますが、現代の子供達は、パソコンというと

・プログラミング

を思い浮かべる子も少なからずいるのではないかと思います。

 

2020年には、小学生段階からのプログラミング教育の必修化になりましたが、

なぜ、小学生(の子供)にプログラミングを?

という疑問に対する答えが、文部科学省の資料に書かれています。

 

– 引用 –

はじめに ~ なぜ小学校にプログラミング教育を導入するのか ~


プログラミング教育は子供たちの可能性を広げることにもつながります
プログラミングの能力を開花させ、創造力を発揮して、起業する若者や特許を取得する子供も現れています。子供が秘めている可能性を発掘し、将来の社会で活躍できるきっかけとなることも期待できるのです

このように、コンピュータを理解し上手に活用していく力を身に付けることは、あらゆる活動においてコンピュータ等を活用することが求められるこれからの社会を生きていく子供たちにとって、将来どのような職業に就くとしても、極めて重要なこととなっています。諸外国においても、初等教育の段階からプログラミング教育を導入する動きが見られます。
こうしたことから、このたびの学習指導要領改訂において、小・中・高等学校を通じてプログラミング教育を充実することとし、2020 年度から小学校においてもプログラミング教育を導入することとなりました。

出典:
文部科学省
小学校プログラミング教育の手引
小学校プログラミング教育の手引(第三版) (P1)
2021年9月利用

 

要するに、

今の子供達が将来困らないように、時代に即した教育を取り入れていく。

ということではないかと思います。
はじめに」のところの文章の中には、プログラミング教育を導入することで

① 子供の秘めている可能性の発掘
② 将来の社会での活躍の広がり
③ 将来の職業的な側面での利点

などについて触れられているようです。

この3つのキーワード「子供の可能性」「社会での活躍」「職業的な利点」は、我が子の教育というのは一番の投資であると考えている親御さんにとっては、気になるキーワードですよね。

 

プログラミング教育といっても、パソコンやタブレット端末を使って、ゴリゴリとプログラミングを勉強していくというよりも、以下の説明

 

– 引用 –

小学校プログラミング教育の導入は、中央教育審議会における学習指導要領の改訂に向けた議論の中で検討されました。中央教育審議会の議論では、情報化の進展により社会や人々の生活が大きく変化し、将来の予測が難しい社会においては、情報や情報技術を主体的に活用していく力や、情報技術を手段として活用していく力が重要であると指摘されています。

さらに、子供たちが将来どのような職業に就くとしても、「プログラミング的思考」などを育んでいくことが必要であり、そのため、小・中・高等学校を通じて、プログラミング教育の実施を、子供たちの発達の段階に応じて位置付けていくことが求められると指摘しています。

出典:
文部科学省
小学校プログラミング教育の手引
小学校プログラミング教育の手引(第三版) (P8)
2021年9月利用

 

にあるように、プログラミング教育を通じて

・情報や情報技術を主体的に活用していく力
・情報技術を手段として活用していく力
・プログラミング的思考

を育む教育というニュアンスがあるようです。
ここで、

プログラミング的思考?

と思われる親御さんもいるのではないかと思います。
お仕事や趣味でプログラミングをされている方は、経験的に「プログラミング的思考」というものを体感しているので、なんとなく、こういうことだろうなあという、ぼんやりとしたイメージはわかるのではないかと思いますが、「プログラミング的思考」の定義も書かれています。

 

– 引用 –

【「プログラミング的思考」とは】

有識者会議「議論の取りまとめ」において「プログラミング的思考」は、

「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」

と説明されています。

出典:
文部科学省
小学校プログラミング教育の手引
小学校プログラミング教育の手引(第三版) (P13)
2021年9月利用

 

・何かやりたいこと(目的)を達成するために、それぞれの機能を、適切に組み合わせる力を養う。

ということではないかと思いますが、目的を達成する過程の中で、数々の試行錯誤を積み重ねることになるかと思いますが、その際に重要となるのが「論理的に考えていく力」です。
このサイクルを繰り返すことで、物事を論理的に順序立てて考える力が養われてくるのではないかと思います。

論理的に考える力は、

・物事を効率的に行う
・計画的に行動を行う
・課題を解決する(問題に直面した際に、問題を複数の要因に分解して、優先順位をつけて適切に対処する)

など、学校の勉強や社会で生活していく中で必要な能力ではないかと思います。
注意が必要なのは、人間の社会では論理的思考のみに頼りすぎると、過ちを犯してしまうリスクも潜んでいるので、人と人が関わる中で、子供達の「」の側面を伸ばすことも大切なのではないかと思います。

話が若干それましたが、

なぜ、今、子供にプログラミングを!と言われているのか?

に対する回答としては、

・子供達の未来のために

ということではないかと思います。

 

 

なぜ、今、子供向けプログラミング・ロボット教室の需要があるのか?

 

なぜ、今、子供向けプログラミング・ロボット教室の需要があるのか?- 口コミ・評判も気になる?LITALICOワンダー

 

プログラミング教育の目的について共感し、実際に教えてみようとしても、

・親御さん自身がプログラミングの知識と経験がない
・プログラミングの知識があっても我が子となると教えるのに難渋

という問題が待ち構えています。

 

親御さん自体がプログラミングに不安を感じている方の場合、

この子の将来のために、子供への指導に精通した詳しい先生に教えてもらいたい

と考えているのではないかと思います。
一方で、すでにプログラミングの知識がある親御さんの場合でも、

自分の子供となると、つい感情的になってしまう・・・

などと、お子さんのプログラミングの芽をうまく開花させることができずに悶々とされている方もいるのではないかと思います。

 

自分も、親戚の子供に、プログラミングやロボットに興味を持っている子がいたので、ビジュアルプログラミング言語の

Scratch(スクラッチ)

の使い方を少し教えた後に、子供向けのプログラミングの本を貸したことがありますが、残念ながら、その後、自宅で自主的に興味を持ってプログラミングを行う習慣をつけることは難しいことを実感したことがあります。
(一緒に簡単なプログラミングを実施した直後は母親に対して「プログラミングが面白かった。」と感想を伝えていたのですが・・・)

その後も、定期的に実施できればよかったのですが、お互い限られた時間の制約の中で、時間を合わせることと、教えるのに時間がとられてしまうので、自分自身が先に音(ね)を上げてしまいました・・・

最近の子供は、クリックやドラッグ&ドロップなどのマウス操作が上手なことに驚かされました。
すでにコンピュータの操作の素養はあるので、後は、その子の持っている

・定期的にプログラミングに接する機会を設けられるか?
・楽しい経験や達成感を積み重ねられるか?

が重要になってくるのではないかと思いました。

 

一般的なテストの科目でお馴染みの

・国語
・算数
・英語

に関しては、学校の成績を少しでも上げる目的や、受験勉強へ向けた塾の利用に関しては、お金を支払ってもいいと考えている親御さんは多いのではないかと思います。

現在、子供向けのプログラミング教室の利用を検討される方は、プログラミングを始めとしたデジタル技術が、今後の社会に及ぼす影響について、その重要性を認識されている親御さんなのではないかと思います。
未来の社会のあり方から逆算し、子供の将来を考え、先を見越すことができる親御さんを中心に、子供向けのプログラミング教室を検討される方も増えてきているのではないかと思います。

 

最後に、

なぜ、今、子供向けプログラミング・ロボット教室の需要があるのか?

に対する回答としては、こちらも

・我が子の未来のために

ということではないかと思います。

 

我が子の未来のためにプログラミング教育

 

子供向けプログラミング・ロボット教室の需要に関しては、IT社会を自覚し、今後ますますコンピュータリテラシーが重要になってくるだろうとお考えの親御さんが中心なのではないかと察します。

2020年〜2021年の期間で、親戚の子供達に小学校でのプログラミング教育の状況に関して聞いてみると、まだ、これからのようでした。2019年末から始まった、社会状況の大きな変化により、急に数ヶ月に及ぶ長期的な休みの期間があったようなので、しょうがないですよね・・・

今後の学校のプログラミングの教育状況がどうなるかはわかりませんが、親御さんのプログラミング経験の有無に関わらず、子供向けのプログラミング・ロボット教室という存在は、ありがたいですね。

続いて、本題の

IT×ものづくり教室【LITALICOワンダー】

の情報を取り上げていきます。
LITALICOワンダーは、一部のコースをオンラインでも提供してくださっているようですので、現在のような社会状況の中でも子供達がプログラミングを習える教室の1つとして、気になっている親御さんもいらっしゃるのではないかと思います。

 

 

【サービスの特徴:IT×ものづくり教室:LITALICOワンダー】

 

【サービスの特徴:IT×ものづくり教室:LITALICOワンダー】

 

IT×ものづくり教室:LITALICOワンダーは、株式会社LITALICO(りたりこ) により運営されています。
LITALICOワンダー は、株式会社LITALICO が提供する IT×ものづくり教室(子供向けプログラミング・ロボット教室)という位置付けのようですが、情報を調べていくと、

株式会社LITALICO

のことを詳しく知らないと、そのサービスの本質を理解できないのではないかと思いましたので、まずは、理念・ビジョン・シンボルに関する情報を掲載しておきます。

 

【株式会社LITALICOの理念・ビジョン・シンボル】

 

– LITALICOの理念 –

「LITALICO」は日本語の利他と利己を組み合わせた造語です。
社会の幸せと自身の幸せをつなげる関係性を築くことで、
利他と利己の両方を実現する意味が込められています。

出典:株式会社LITALICO
理念・ビジョン
2021年9月利用

 

– LITALICOのビジョン –

障害のない社会をつくる

 

障害は人ではなく、社会の側にある
社会にある障害をなくしていくことを通して
多様な人が幸せになれる「人」が中心の社会をつくる

出典:株式会社LITALICO
理念・ビジョン
2021年9月利用

 

– シンボルに込めた思い –



すべての「人」の可能性が最大に拡がる社会の仕組みを築く。

そのためには社会のための人でなく、「人」のための社会をつくること。
「人」が中心の新しい社会をデザインしていくこと。
私たち自身も「人」を大切に、お互い活かし合う仲間でありたい。
事業においても、組織においても常に中心は「人」であるという意思を込めて
「人」をシンボルにしたデザインを採用しました。
コーポレートカラーは全カラーを採用。
色を1つに決めず、中心の「人」にはすべての色が当てはまる。
多様性を表現したシンボルです。

出典:株式会社LITALICO
理念・ビジョン
2021年9月利用

 

理念の「障害のない社会をつくる」やシンボルに込めた思い『すべての「人」の可能性が最大に拡がる社会の仕組みを築く。』にあるように、「障がい」や「人の可能性」「社会の仕組み」に関わる事業を展開されています。

 

【株式会社LITALICOの事業の一例】

 

LITALICOワークス(就労支援サービス)
:身体障がい・知的障がい・精神障がい、発達障がい、難病のある方など幅広い方などが対象

LITALICOジュニア(ソーシャルスキル&学習教室)
:幼児から高校生までを対象にした、ソーシャルスキル・学習教室
勉強や友達との関わりなどで特別な配慮が必要な子供や自閉症、ダウン症、LD、ADHD、広汎性発達障害などの診断を受けている方などが対象

LITALICO発達ナビ(発達障害ポータルサイト)
:発達が気になる子供を育てる家族が必要な情報を共有できる発達障害ポータルサイト

 

 

【簡単まとめ:LITALICOワンダーのサービスの特徴】

 

以下に簡潔に、サービスの特徴を列挙しておきます。
基本的には、ビジョンなどにあるように、人の側面として「多様性」「可能性」を、環境的側面として「仕組み」に関して配慮して設計されているサービスのように感じます。

 

・首都圏を中心に教室を展開
*一部のコースでオンラインも対応
:首都圏以外に在住の方は、オンラインでも受講できるのでありがたいですね。また、「教室に通う」「オンライン受講」の併用も可能な点もいいですね。個人的には教室に通える方は羨ましい。

・保育園・幼稚園の年少〜高校3年性まで対応
*5歳から対応
:1つの教室で幅広い年齢層に対応しているので、幼少期から長く利用したい方にとっては嬉しいですね。

・発達障がいなど、特別に配慮が必要なお子さんにも対応
:SNSの口コミ情報で、特別に配慮が必要なお子さんが利用されているのを見かける傾向がありました。

・豊富なコース(ロボット・プログラミング・デジタル工作など)
:ロボットコース・プログラミングコースは難易度の違うコースが用意されています。

・お子さんに合わせてオーダーメイド・自由度が高い講座のため、好きなことに夢中になれる
:時には、その子にとっての居場所という側面も尊重。

・教育方法の傾向として、お子さんの可能性に目を向け、意思(やってみたい)を尊重し、伸ばす関わり
:長期的な視点で、お子さんの能力を発揮する(魅力を引き出す)ことを考えている親御さんにとっては魅力的な関わりですね。

・イベント開催などあり
:お子さんの成長を実感できる発表会など

 

 

【詳細】対象地域:LITALICOワンダー & LITALICOワンダーオンライン

 

詳細:対象地域:LITALICOワンダー&LITALICOワンダーオンライン

 

LITALICOワンダーの魅力の1つは、

・教室に通う
・オンラインで受講する(一部のコースは対象外)

形態の2パターンがあることです。
教室は首都圏を中心に実店舗があるので、近くにお住まいの方は、教室に通えます。
教室に通う利点として、周りのお友達や先生をはじめ、人と人とが対面で触れ合う経験や、LITALICOワンダーならではの子供達が興味惹かれる空間で楽しい時間を過ごせることではないかと思います。

オンラインの利点として、首都圏以外の方がLITALICOワンダーのサービスを受けられることはもちろん、2020年〜2021年のように、社会情勢が変化した際などにありがたいのではないかと思います。

首都圏にお住まいの方は、以下の教室の一覧に近くの教室がないか?確認してみてください。

 

 

【LITALICOワンダー – 教室の一覧】

 

LITALICOワンダー - 教室の一覧

 

LITALICOワンダーの教室は、通う方式。

継続希望率(今後も続けさせたい)「97%
* 塾生からのアンケート結果 2014年9月LITALICO調べ
* 各教室の所在地などは2022年12月確認時点の情報

・東京都

世田谷三軒茶屋教室
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-7-3 橋和屋東京3F | Googleマップ

渋谷教室
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目19−21 BCG神宮前PROPERTY 3F | Googleマップ

中目黒サテライト教室
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー16F 株式会社LITALICO本社内 | Googleマップ

青山教室
〒107-0062 東京都港区南青山1-10-4 南青山NKビル2F | Googleマップ

池袋教室
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-27-17 黒田ビル3F | Googleマップ

赤羽教室
〒115-0045 東京都北区赤羽1-4-8 千和ビル6F | Googleマップ

秋葉原教室
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-3-16 ユニゾ神田須田町二丁目ビル6F(旧:千代田パリオンビル)| Googleマップ

水道橋教室
〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-2-15 No.68ギャランティー21 東京 4F | Googleマップ

押上教室
〒131-0045 東京都墨田区押上1-20-3 S&Sビル4F 401号室 | Googleマップ

蒲田教室
〒144-0052 東京都大田区蒲田5-44-5 蒲田プライム 2F | Googleマップ

町田教室
〒194-0013 東京都町田市原町田5-4-20 パセオビル3F | Googleマップ

立川教室
〒190-0023 東京都立川市柴崎町2-5-8 堤ビル3F | Googleマップ

吉祥寺教室
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-8 大石ビル3F | Googleマップ

 

・神奈川県

川崎教室
〒210-0023 神奈川県川崎市川崎区小川町4-1 LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)内マッジョーレ棟2F | Googleマップ

横浜教室
〒220-0023 神奈川県横浜市西区平沼1-38-2 咲久良ビル3F | Googleマップ

横浜桜木町教室
〒231-0063 神奈川県横浜市中区花咲町2-66 桜木町駅前ビル5F 502号室 | Googleマップ

たまプラーザ(2022年6月オープン)
〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目1−1 アクシス91ビル 4F | Googleマップ
東急田園都市線「たまプラーザ駅」より徒歩3分

 

・埼玉県
大宮教室
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-8-2 第2金子ビル6F | Googleマップ

 

・千葉県
津田沼(2022年9月オープン)
〒274-0825 千葉県船橋市前原西2-14-2 津田沼駅前安田ビル 10F
JR「津田沼駅」より徒歩3分

 

 

【LITALICOワンダーオンラインの一覧】

 

LITALICOワンダーオンラインの一覧

 

LITALICOワンダーオンラインは、オンライン授業を受けられます。

通塾性の継続率「98%
* LITALICOワンダーオンライン平均月次継続率(2020年5-12月通塾生実績)
* 各都道府県の教室は、2021年9月確認時点の情報

・北海道(札幌教室)
・宮城県(仙台教室)
・東京都(錦糸町教室・五反田教室・八王子教室)
・神奈川県(相模原教室・海老名教室・藤沢湘南教室)
・埼玉県(越谷教室)
・千葉県(千葉教室・松戸教室・船橋教室・柏教室)
・栃木県(那須塩原教室)
・愛知県(豊橋教室・一宮教室・名古屋教室)
・静岡県(浜松教室・静岡教室)
・兵庫県(三宮教室・姫路教室・尼崎教室・神戸教室)
・大阪県(大阪梅田教室・枚方教室・高槻教室)
・京都府(京都教室)
・岡山県(岡山教室)
・広島県(広島教室)
・福岡県(福岡天神教室・北九州教室)
・宮崎県(宮崎教室)
・沖縄県(沖縄那覇教室)

 

LITALICOワンダーオンライン

 

【詳細】コース(特徴・お勧めな方・対象年齢・料金・使用ツール・利用事例など)

 

【詳細】コース(特徴・お勧めな方・対象年齢・料金・使用ツール・利用事例など)

 

LITALICOワンダーが提供しているコースは、以下の5コースがあります。

 

・ゲーム&アプリ プログラミングコース
・ゲーム&アプリ エキスパートコース
・ロボットクリエイトコース
・ロボットテクニカルコース
・デジタルファブリケーションコース

 

ロボットやゲームなどに関心のある方にとっては、ワクワクしてくる名前が列挙されていますね。
各コースでは、

・対象年齢
・オンライン受講の有無
・料金
・使用ツール

などに違いがあるようです。

全般的なコースの特徴として「オーダーメイドカリキュラム」を提供ということで、お子さんの興味・関心や得意なこと、学習のペースに合わせて、カリキュラムを考案してくださるようです。
伸び伸びと我が子が成長する姿を見届けられそうですね。

子供向けのプログラミング教室を利用する際のネックとしては、費用面で頭を悩ませている方も多いのではないかと思いますが、子供の気持ちは移ろいやすいため、

・少しやってみて、すぐに飽きてしまうのではないか?

と考えている親御さんにとっては、月謝制のため、事前に数ヶ月分の費用を支払うのに比べて、強制感は軽減されるのでありがたいですね。

 

月謝制のため、事前に数ヶ月分の費用を支払うのに比べて、強制感は軽減

 

kaoleft

それでは、各コースの内容を詳しくみていきましょう!

 

 

ゲーム&アプリ プログラミングコース

 

ゲーム&アプリプログラミングコース- 口コミ・評判も気になる?LITALICOワンダー

 

【コースの特徴】
パソコンやスマートフォンで遊べるゲームのプログラミングやiPhoneアプリ開発を通して、プログラミングの基本的な考え方が身につくコース。

【お勧めな方】
☑︎ ゲームが好き
☑︎ パソコンやタブレットが好き
☑︎ ゲームやアプリ開発をしたい
☑︎ 自分で描いたキャラクターを動かして遊びたい

【対象年齢】
年長~高校生
*5歳から対応

【オンライン受講】
あり
*オンラインでの受講は小学1年生からをおすすめしているようです
*教室受講とオンライン受講の併用も可能

【受講頻度】
月4回〜

【料金】

入塾金
:16,500円(税込 – 消費税10%換算)
*新規入塾時のみ入塾金が必要

教室受講
:1回(90分)の授業につき 5,775円(税込 – 消費税10%換算)〜
*月8回受講した場合の金額例

オンライン受講
:1回(60分)の授業につき 4,400円(税込 – 消費税10%換算)〜
*月8回受講した場合の金額例

【主な使用ツール】(一部)

基本的には、お子さんの興味や習熟度などに応じて、教材をアレンジして使用してくださるようです。

Scratch(スクラッチ)
:ビジュアルプログラミング言語。
特別な知識がなくても、ブロックを組み合わせることで、楽しみながらプログラミングができます。日本の教育現場をはじめ、世界中で使われているツールです。

 

はじめてのScratchプログラミング入門|スクラッチの基本と使い方
【小学生でも出来る!Scratchでゲームやプログラミング】
(YouTube動画 by せお丸のプログラマー養成講座)

公開日:2020年1月
視聴時間:21分44秒
視聴回数:72,242回(2021年9月確認時点)
* Scratchの使い方の一例です

 

Viscuit(ビスケット)
:ビジュアルプログラミング言語。
日本人によって開発されたツールです。直感的な操作でプログラミングを楽しめます。

 

【Viscuit】ばくだんゲーム:プログラミングビスケット作り方01
(YouTube動画 by ViscuitKids ビスケットキッズ公式)

公開日:2020年3月
視聴時間:3分
視聴回数:14,158回(2021年9月確認時点)
* Viscuitの開発者によるチュートリアルです

 

・LITALICOワンダーのオリジナル教材
:視覚的に理解しやすく構成されているテキストやミッション形式のカード教材を使用

 

【ゲーム&アプリ プログラミングコース利用事例】

事例1
Scratchのフォロワーが実際に会いに来てくれるなどと、予想していなかった状態に・・・
【事例 – 小学生】Scratch(スクラッチ)でオリジナルの指スマゲーム開発 | LITALICOワンダー

事例2
親御さんが発表会の際に、我が子の作品を知ってびっくり・・・
【事例 – 小学生】Scratch(スクラッチ)でオリジナルの脱出ゲーム開発 | LITALICOワンダー

事例3
居場所としてのLITALICOワンダー
【事例 – 小学生】夢に一番近い所 | LITALICOワンダー

事例4
調べものや、算数が得意に。親御さん目線でも、LITALICOワンダーを楽しめているようです
【事例 – 小学生】夢はゲームクリエイタ― | LITALICOワンダー

事例5
第2の家と言わせてしまうLITALICOワンダー、すごいですね。親御さんも成長を感じられているようです。
【事例 – 小学生】LITALICOワンダーは「第2の家」| LITALICOワンダー

事例6
数ある教室の中で、自ら選んだのはLITALICOワンダーだったようです。将来を見据えた上での自主性がすごいですね。
【事例 – 中学生】一人ひとりが自分の好きなことに取り組める LITALICOワンダー | LITALICOワンダー

事例7
こだわりの強さがあったようですが、好きなことに関して、他人の話にも耳を傾けられるようになりつつあるようです。
【事例 – 中学生】パソコン×ゲーム 好きが繋がった | LITALICOワンダー

【その他】
・コースによっては、別途購入が必要な商品がある場合もあるようです。詳細は体験授業などの際にお問い合わせください。

 

 

ゲーム&アプリ エキスパートコース

 

ゲーム&アプリエキスパートコース- 口コミ・評判も気になる?LITALICOワンダー

 

【コースの特徴】
Unityを使ったスマートフォン向け3Dゲーム・VRゲーム開発や、HTML・CSS・JavaScriptを使ったWeb制作を実施。
ゲーム&アプリ プログラミングコースなどで、プログラミングの基礎を身につけた後に、さらに応用的・発展的なものづくりを目指すコース。

 



 

【お勧めな方】
☑︎ 3DゲームやVRゲームに関心がある
☑︎ ホームページを作りたい
☑︎ テキストコーディングもできるようになりたい

【対象年齢】
小学3年生~高校生

【オンライン受講】
あり
*Unityはオンラインで受講可能

【受講頻度】
月4回〜

【料金】

入塾金
:16,500円(税込 – 消費税10%換算)
*新規入塾時のみ入塾金が必要

教室受講
:1回(90分)の授業につき 6,875円(税込 – 消費税10%換算)〜
*月8回受講した場合の金額例

オンライン受講
:1回(60分)の授業につき 5,500円(税込 – 消費税10%換算)〜
*月8回受講した場合の金額例

【主な使用ツール】(一部)

基本的には、お子さんの興味や習熟度などに応じて、教材をアレンジして使用してくださるようです。

Unity(ユニティ)- 使用言語C#(シーシャープ)
:2Dゲームや3Dゲーム、VRアプリ、ARアプリなどをつくることのできるゲームエンジン。
Unityはゲーム開発において有名なツールです。

 

unityでアクションゲームを作ろう!
(YouTube動画 by logic_lab)

公開日:2019年7月
視聴時間:11分50秒
視聴回数:108,323回(2021年9月確認時点)
* Unityの使い方の一例です

 

・Web開発系の言語
HTML(Hyper Text Markup Language:ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)
ホームページの構造を作るための言語。
CSS(Cascading Style Sheets:カスケーディング・スタイル・シート)
ホームページの装飾をするための言語。HTMLとCSSを使いホームページの見た目を整えることができます。
JavaScript(ジャバスクリプト)
ホームページに動きをつけるための言語。

 

【プログラミング講座】HTML、CSS,JavaScriptの関係性を解説!
エンジニア初心者や入門者にオススメ!
(YouTube動画 by しまぶーのIT大学)

公開日:2020年1月
視聴時間:26分8秒
視聴回数:94,493回(2021年9月確認時点)
* HTML・CSS・JavaScriptの使い方の一例です

 

【その他】
・詳細は体験授業などの際にお問い合わせください。

 

 

ロボットクリエイトコース

 

ロボットクリエイトコース- 口コミ・評判も気になる?LITALICOワンダー

 

【コースの特徴】
ブロックを組み立ててロボット製作を楽しむ中で、モーターやセンサーの使い方やプログラミングの基本、機械が動く仕組みなどを学んでいきます。
プログラミングは、パソコンのマウス操作で行えます。

【お勧めな方】
☑︎ ブロック遊ぶが好き
☑︎ ロボットが好き
☑︎ 工作が好き

【対象年齢】
年長~小学3年生
*5歳から対応

【オンライン受講】
あり

【受講頻度】
月4回〜

【料金】

入塾金
:16,500円(税込 – 消費税10%換算)
*新規入塾時のみ入塾金が必要

教室受講
:1回(90分)の授業につき 5,775円(税込 – 消費税10%換算)〜
*月8回受講した場合の金額例

オンライン受講
:1回(60分)の授業につき 4,400円(税込 – 消費税10%換算)〜
*月8回受講した場合の金額例

【主な使用ツール】(一部)

基本的には、お子さんの興味や習熟度などに応じて、教材をアレンジして使用してくださるようです。

・レゴ®WeDo2.0

:楽しみながらプログラミングに親しむことができるよう設計された教材。
音や動きなどに反応するセンサーを活用し、組み立てたブロック教材を動かすことで、機械が動く基本的な仕組みを学べます。

 

WeDo 2.0 What’s In The Box
(YouTube動画 by LEGO Education)

公開日:2016年1月
視聴時間:5分25秒
視聴回数:174,070回(2021年9月確認時点)
* レゴ®WeDo2.0の紹介動画です

 

【おうちで】ウォームギアでゆっくり動かそう!銃をつくろう【レゴ®︎WeDo2.0】
(YouTube動画 by LITALICOワンダー)

公開日:2020年5月
視聴時間:12分25秒
視聴回数:1,146回(2021年9月確認時点)
* レゴ®WeDo2.0の使い方の一例です

 

レゴ®WeDo2.0ソフトウェア
:レゴ®WeDo2.0用のプログラミングソフト。マウス操作でプログラムを組む中で基本的なプログラミングの仕組みを学べます。

WeDo 2.0 Software Tour
(YouTube動画 by LEGO Education)

公開日:2016年1月
視聴時間:3分57秒
視聴回数:108,216回(2021年9月確認時点)
* レゴ®WeDo2.0ソフトウェアの紹介動画です

 

・直感的な教材
:動画を視聴してロボットが動く仕組みや部品の組み方などを観察することで、直感的に制作できます。

 

【ロボットクリエイトコース利用事例】

事例1
はじめあはまり乗り気ではなかったけど、今や・・・1番好きな習い事に
【事例 – 小学生】きっと楽しくなるから大丈夫 | LITALICOワンダー

事例2
お子さんにとってLITALICOワンダーは大好きな場所のようです。
また、親御さんにとっても、LITALICOワンダーに通う過程が一緒に過ごす特別な時間となっているようです。
【事例 – 小学生】自分にとって史上最強なところ | LITALICOワンダー

事例3
自分の頭で思い描いたものを形にできると楽しいですよね。
親御さんは、メンタル面での変化を感じていらっしゃるようです。
【事例 – 小学生】好きなことをできる場所 | LITALICOワンダー

【その他】
・コースによっては、別途購入が必要な商品がある場合もあるようです。詳細は体験授業などの際にお問い合わせください。

 

 

ロボットテクニカルコース

 

ロボットテクニカルコース- 口コミ・評判も気になる?LITALICOワンダー

 

【コースの特徴】
ミッションを通して、モーターやセンサーの仕組みを理解しながら、プログラミングによるロボット制御について理解を深めていく。
ロボット製作をする中で、自分自身の興味・関心を掘り下げていく体験を得る中で、より複雑なロボットの構造や高度なプログラム制御を習得していくコース。

【お勧めな方】
☑︎ ロボットが好き
☑︎ 機械全般に興味がある
☑︎ ロボットコンテストへの挑戦を考えている

【対象年齢】
小学3年生~高校生

【オンライン受講】
あり

【受講頻度】
月4回〜

【料金】

入塾金
:16,500円(税込 – 消費税10%換算)
*新規入塾時のみ入塾金が必要

教室受講
:1回(90分)の授業につき 5,775円(税込 – 消費税10%換算)〜
*月8回受講した場合の金額例

オンライン受講
:1回(60分)の授業につき 4,400円(税込 – 消費税10%換算)〜
*月8回受講した場合の金額例

【主な使用ツール】(一部)

基本的には、お子さんの興味や習熟度などに応じて、教材をアレンジして使用してくださるようです。

・レゴ®エデュケーション SPIKEプライム

LEGO レゴ SPIKE スパイク プライム 基本セット 45678 プログラミング教材 国内正規品

:小学校高学年から中高生の学習のために最適なSTEAM教材
* STEAM教育:「科学」「技術」「工学」「芸術・教養」「数学」の要素を盛り込んだ教育手法

 

【SPIKE™ プライム】
基本セットのご紹介ーレゴ®エデュケーションの新ロボットプログラミング教材
(YouTube動画 by LEGO Education Japan)

公開日:2019年11月
視聴時間:1分25秒
視聴回数:2,209回(2021年9月確認時点)
* レゴ®エデュケーション SPIKEプライムの紹介動画です

 

・専用ソフトウェア
:Scratchベースのソフト。マウス操作で視覚的にプログラミングできる。

・発想を広げる素材
:自由自在にロボットをアレンジできるような、様々な素材を用意。

 

【ロボットテクニカルコース利用事例】

事例1
LITALICOワンダーの受講をきっかけに、プログラミングの部活動を学校内で立ち上げ、部長に。
親御さんのメッセージを読むと、お子さんは大きく変化しているようですね。
人は夢中になれるものが1つでもあると変われるのですね。
【事例 – 中学生】ロボットって時として「偶然の産物」| LITALICOワンダー

【その他】
・コースによっては、別途購入が必要な商品がある場合もあるようです。詳細は体験授業などの際にお問い合わせください。

 

 

デジタルファブリケーションコース

 

デジタルファブリケーションコース- 口コミ・評判も気になる?LITALICOワンダー

 

オンライン受講
:なし

【コースの特徴】
3Dプリンタやレーザーカッターなどのデジタル工作機器を活用し、ものづくりを行えるコース。
パソコンやタブレットで作成したデザインを、3Dプリンタで出力し、オリジナル作品の制作に挑戦できます。

【お勧めな方】
☑︎ 工作が好き
☑︎ 電子工作が好き
☑︎ デザインするのが好き
☑︎ 3Dプリンタを使ったものづくりに興味がある

【対象年齢】
小学1年生~高校生

【オンライン受講】
なし

【受講頻度】
月4回〜

【料金】

入塾金
:16,500円(税込 – 消費税10%換算)
*新規入塾時のみ入塾金が必要

教室受講
:1回(90分)の授業につき 5,775円(税込 – 消費税10%換算)〜
*月8回受講した場合の金額例

【主な使用ツール】(一部)

基本的には、お子さんの興味や習熟度などに応じて、教材をアレンジして使用してくださるようです。

・3Dプリンタ

・レーザーカッター

・電子工作系の器具

 

【デジタルファブリケーションコース利用事例】

事例1
頭の中のイメージをパソコンでデザインし、3Dプリンタで形にする・・・すごい時代ですね…
色々な意味でLITALICOワンダーがお気に入りのようです。
親御さんとしても、我が子の喜んでいる姿を見る楽しみもあるようです。
【事例 – 小学生】将来は発明家 | LITALICOワンダー

【その他】
・コースによっては、別途購入が必要な商品がある場合もあるようです。詳細は体験授業などの際にお問い合わせください。

 

 

【受講の様子】LITALICOワンダー(オンライン受講 & 教室受講)

 

【受講の様子】LITALICOワンダー(オンライン受講&教室受講)

 

まりちゃんは素敵な小学生になりたい!ついに夢が叶ったよ!
まりちゃんのプログラミングのお勉強♪ まりちゃんのチャレンジ!
教育寸劇 LITALICOワンダー(YouTube動画 by まりちゃんいずちゃんチャンネル)

公開日:2020年11月
視聴回数:19,860回(2021年9月確認時点)
視聴時間:9分6秒

【コメント by 子供プログラマー】

オンラインで先生に教わりながら、ブロックを組み立てた後に、ちょっとしたプログラミングでブロックを動かしたり、音を出したりしている様子や、自分でアレンジしたロボットを動かす様子など視聴できます。
最後に、親御さん目線でのコメントも確認できます。
お子さんの気持ちを考慮して接してくれるので、同じコース内容でも出来上がる作品の違いがあったり、受講後の親御さんへの「振り返り」の時間もあるとのことなのでありがたいですね。

 

 

LITALICOワンダー プログラミングやってみた! こうくんねみちゃん
(YouTube動画 by キッズライン♡Kids Line)

公開日:2020年11月
視聴回数:651,370回(2021年9月確認時点)
視聴時間:10分

【コメント by 子供プログラマー】

実際の教室で先生に教わりながら、ロボットなどをプログラミングで動かす様子や、お子さんの希望に応じてロボットを改変する方法を提案する様子や、親御さんへの「振り返り」の様子などが視聴できます。
教室に通う予定の方は、オフラインで学ぶ際の、雰囲気を知りたい場合に参考になるのではないかと思います。
また、動画の最後には、オンライン受講についても紹介されています。

 

 

描いた絵が動く❗️オンラインで念願のプログラミング体験 ✨
LITALICOワンダー ☆ Saaaaaya(YouTube動画 by Saaaaaya☆CHANNEL)

公開日:2020年11月
視聴回数:12,548回 (2021年9月確認時点)
視聴時間:18分14秒

【コメント by 子供プログラマー】

オンラインで、ビジュアルプログラミング言語のScratchで、「おいかけっこゲーム」をプログラミングする様子などを視聴できます。
オンラインの際の「おやくそく」の説明もあります。
オンラインでプログラミングを学ぶ際の、雰囲気を知りたい方にとって、参考になるのではないかと思います。
最後のあたりでは、親御さんの感想や、子供達の感想もあります。

この動画を視聴していて思い出しましたが、自分も

 

Scratch(スクラッチ)ではじめてのゲームプログラミング入門
− 鬼ごっこゲームの作り方 | 子供プログラマー
(YouTube動画 by RehabC – デジタルで、遊ぶ。)

公開日:2016年6月
視聴回数:7,672回(2021年9月確認時点)
視聴時間:10分25秒

 

という、Scratchのチュートリアル動画を作成していた時期もありました。
C言語で上記のような「おいかけっこゲーム」を作ろうとしたら、どれほどの行のコードを書かなければいけないだろうか・・・
と途方に暮れてしまいますが、現代では、Scratchのようなプログラミング言語で、簡単にちょっとしたゲームのプログラムができてしまうので、すごいですね。
自分が子供の頃には、プログラミングを始めようと思っても、現在のように気軽に始められるものではありませんでした。そのため、プログラミングに興味を持った自分は、何から始めていいのか分からずに、わずかなお小遣いで購入したC言語の入門書(フロッピーディスク付き)の「Hello World」と表示するためのチュートリアルすらも成功せずに、ただただ絶望感を感じて時間が過ぎるだけでした…

この記事を初回投稿時点(2021年9月)では、5年前の動画になりますが、Scratchは、プログラミングの登竜門としてスタンダードの地位を既に確立されているようですね。
小学生などのお子さんの場合は、自分が作成したチュートリアル動画で黙々と学ぶというよりは、プログラミング教室などで、その子の興味や能力に応じて、教え方を調整してくれる先生と一緒に時間をかけながら学んだ方が、明らかに良さそうですね。

 

 

【発表会】受講を通して成長する子供の姿

 

【発表会】LITALICOワンダー(オンライン受講&教室受講)

 

LITALICOワンダー メイク フェス ミニ2018
(YouTube動画 by 十日市場のYouTuberチームTDM!)


公開日:2018年9月
視聴時間:9分52秒
視聴回数:676回(2021年9月確認時点)

【コメント by 子供プログラマー】

お子さんが発表会で、オリジナルゲームのプレゼンをしている様子のようです。
通い始めて9ヶ月目とのことです。
ゲームの着眼点もユニークですが、笑いもとりながらのプレゼン、すごいですね。
ユーモア賞を受賞されたようです。

 

 

ワンダーメイクフェス7 セミナー
「不登校を乗り越えて ロボット製作が広げる進路の可能性 ~高校生クリエイターの卒業プレゼン~」
(YouTube動画 by ワンダーメイクフェス 公式チャンネル)

公開日:2020年12月
視聴時間:22分57秒
視聴回数:51回(2021年9月確認時点)

【コメント by 子供プログラマー】

5年ほどLITALICOワンダーを利用された方の、卒業プレゼンのようです。
2016年の初号機からの成長の歴史(軌跡)を体験できます。
プレゼン実施時点では、「後付け自動水洗」を制作途中とのことですが、発明家の域に達していますね。
プレゼン後の質疑応答のところでは、不登校の状態からLITALICOワンダーに通い始め、学校への登校を再開する経緯についても説明してくれています。
やはり、好きなことは、人生において大切なのですね。

 

 

【比較】他社サービスとの比較ポイント(肯定的側面・否定的側面)

 

【比較】他社サービスとの比較ポイント(肯定的側面・否定的側面)

 

2021年9月時点で、個人で情報収集できた範囲で感じた他社の子供向けのプログラミング・ロボット教室と比較した「肯定的」「否定的」ポイントについて簡単にまとめておきます。
今後の情報収集する際の、比較ポイントの参考になることがありましたら幸いです。

 

【肯定的ポイント】

・オンラインも対応(教室と併用可)
・年長(5歳)〜高校3年生まで対応
・オーダーメイドカリキュラム+お子さんのやってみたいを尊重し伸ばす関わり
・多様性の尊重。発達障がいなど、特別に配慮が必要なお子さんにも対応

【否定的ポイント】

・料金面
・教室が首都圏主体

 

肯定的なポイントは書いたままですが、幅広い年齢層への対応してくださっていることで、幼少期から高校の卒業まで長い期間にわたってお世話になることができそうですね。
また、発達障がいなど、特別に配慮が必要なお子さんにも対応されている点は、LITALICOワンダーならではの大きな特徴ではないかと思います。

訪問者の方の情報収集の利便性を考慮し、あえて否定的なポイントも挙げさせていただきました。
料金面に関しては、習い事の中では子供向けのプログラミングやロボット教室は、他の習い事に比べるとやや高額な印象を受けている方も多いのではないかと思います。
料金に関しての捉え方は、それぞれの家庭の財政状況や、教育への投資への価値観によるかと思いますが、実際に通い始める前に、

・LITALICOワンダーを利用することによる子供の可能性

などのメリットの側面が上まりそうかどうかを検討するためにも、

実際に、我が子には、LITALICOワンダーの教育方法があっているのか?

事前に体験授業を受けておくことをお勧めします。



体験授業の予約の手順や、体験授業前のポイントなどをまとめておきましたので、LITALICOワンダーの利用を検討中の方は、この記事の最後まで、このまま読み進めてください。

 

教室が首都圏主体に関しては、否定的側面に挙げるかどうか迷いましたが、LITALICOワンダーについて調べていく中で

・LITALICOワンダーという居場所が子供達にとって魅力的な側面である

ということを感じましたので、今後の期待(願望)を込めて挙げさせていただきました。
現在は、オンラインで受講できるようにしてくださっているので、首都圏以外の方でもLITALICOワンダーのサービスを受けることができますが、スタッフの方々が子供達のことを考え、より魅力的な場にしようと日々創意工夫してくださっている実際の教室に通える子供達は、羨ましいですね。

 

以下の書籍では、LITALICOワンダーが取り上げられているページがありました。
書籍の該当ページを読むと、教室の様子や、スタッフの方の思いなどが伝わってくるのではないかと思います。
関心のある方は、書店の子供向けプログラミング本のコーナーなどで探してみてください。

 

6歳児から遊んで学べる 親子でプログラミング
発売日:2020年5月
出版社:八重洲出版

6歳児から遊んで学べる 親子でプログラミング (ヤエスメディアムック635)


Amazon.co.jp

 

続いて、LITALICOワンダーの体験談や、SNS上での評判や口コミなどをチェックしていきましょう。

 

 

【評判をチェック】口コミ・レビュー情報など:IT×ものづくり教室:LITALICOワンダー

 

【評判をチェック】口コミ・レビュー情報など:IT×ものづくり教室:LITALICOワンダー

 

 

【LITALICOワンダー体験談・アドバイス】

 

 

【LITALICOワンダー体験談】
幼稚園年長 女の子の親御さん(母親)の口コミ・アドバイス

 

Q. LITALICOワンダーを選んだ理由

自宅から通わせられる範囲内の場所にあり、

“実際に通っているお友達の評判が良かった”

ので利用しようと思いました。
子供の興味に合わせてコースも様々用意されているし、

“実際に通っているお子さんの作品をみて感銘を受けた”

からです。

 

Q. 親目線で思うLITALICOワンダーの良かった点

先生が一方的に教えるのではなく、

“子供が主体となり子供に寄り添って授業が進められていく”

ので

“子供が楽しそうに通っている”

のが利点だと考えます。
もともと、レゴ等のブロック遊びが好きで、暇さえあれば自分の感性で様々なものを作り上げていたので、彼女にとっては「最高の学びの場」になっているようです。
プログラミングを教えてもらうというよりは、

“遊びながら楽しく自然に習得”

できています。
親でもびっくりするような作品ができあがり、本人も「自信」がついたようです。

 

Q. LITALICOワンダー受講後の娘さんの変化や成長について

もともと、ブロック遊びが好きだったので、習い事というよりは、

“遊びに行く感覚”

で通っているのですが、プログラミングの要素でもある

先を見通して筋道を立てて考える癖

が少しずつ身についている様子があります。
また、作品を作り上げることで「自信」にもつながっています。

 

LITALICOワンダーの利用を検討中の親御さんへのアドバイス

レゴや学研等から販売されている

“ブロック遊びが好きなお子様”

にピッタリのお教室だと思います。
また、これから授業でも必須になっている

“プログラミングを楽しみながらお子さんのペースで習わせたい”

と考えている親御さんにもおすすめです。

詳しいLITALICOワンダー ロボットクリエイトコースの口コミ情報はこちら
【LITALICO:リタリコワンダー体験談:幼稚園年長 女の子】レゴ等のブロック遊びが好き。ロボット教室が”最高の学びの場”に(ロボットクリエイトコースの口コミ・評判) 

 

 

【LITALICOワンダー体験談】
小学3年生 男の子の親御さん(父親)の口コミ・アドバイス

 

Q. LITALICOワンダーを選んだ理由と期待

類は友を呼ぶとはよく言いますが、学校でイチバン仲良しの友達がLITALICOワンダーに通っており、その子のご両親にスクールのことをお伺いしたところ、

・人それぞれに合わせたカリキュラムで学習できること
・決してやらされるのではなく、自ら進んで学習するように促す教育方針

に魅力を感じたので、私からLITALICOワンダースクールを子供に勧めました。
子供がプログラミングに触れて興味を持ち、スキル習得はもちろんですが、なにより

・学習するきっかけになることをスクールには期待

しています。

 

Q. 親目線で思うLITALICOワンダーの良かった点

子供はあまり勉強が好きではなく、飽きっぽい性格なので受講当初は継続できるか?本当に心配しましたが、そんな親の不安をよそ目に、自分から進んで勉強する姿に親としては一安心です。

なにより、LITALICOワンダーに通い始めてからは、プログラミングへの興味が深まったことはもちろんですが、子供が日常生活の中で自分で考え、自分で積極的に行動する姿に、プログラミングスキルはもとより、論理的思考と積極性も身についたのだな、と強く思います。

 

Q. LITALICOワンダー受講後の息子さんの変化や成長について

プログラミングは本当に楽しいようで家では自ら進んで学習しています。
私から子供にプログラミングについて質問すると、意気揚々と答える子供の姿に、親としては本当に誇りにさえ思います。
論理的な思考も間違いなくついてきていますので、「段々と大人になっていっているな!」と強く感じます。

 

LITALICOワンダーの利用を検討中の親御さんへのアドバイス

どのような子供に向いているか?いないかはさほど考えなくてもよろしいと思います。

ハッキリ言って適性は関係ないと思いますよ!

イチバン重要なのは、やはり子供本人がやりたいか?やりたくないか?なので、子供の意思を尊重してあげてください。
無理矢理やらせても続かないことは明白ですからね。

詳しいLITALICOワンダー ロボットクリエイトコースの口コミ情報はこちら
【LITALICOワンダー体験談:小学3年生 男の子 – 勉強嫌いで飽きっぽい性格→自分から進んで勉強する姿】ロボットクリエイトコース(秋葉原教室)

 

 

【LITALICOワンダーオンライン体験談】
小学3年生 男の子の親御さん(母親)の口コミ・アドバイス

 

Q. LITALICOワンダーを選んだ理由

子供が

“プログラミングを学びたいと言った”

時に、インターネットで検索し、無料体験もできるというのを見て、試しに受けさせてみたら、

“「ここ(LITALICOワンダー)が良い。」と子供が言った”

からです。

 

Q. 親目線で思うLITALICOワンダーの良かった点

近くに教室がなくても、「オンライン受講」ができるため、自宅でプログラミングを学ぶことが出来、子供に合った内容で授業を進めてくれるので、子どもが理解できなくて授業についていけないといったことがなかったです。
子供の想像力を大切にしてくれるので、子供がどういうものを作りたいと思っているのかを、ちゃんと聞いてくれ、

“子供が思い描く通りのものが作れるように”

それに必要な教材や機材を教えてくれ、サポートしてくれました。

 

Q. LITALICOワンダー受講後の息子さんの変化や成長について

今までは、学校から帰ると、夫が作った簡単なゲームを物足りなさそうにしていましたが、受講するようになってから、

“自分でもゲームを作る”

ようになりました。
毎日、学校から帰ってきたら、

“楽しそうにプログラミング”

に取り組んでいます。

詳しいLITALICOワンダー ゲーム&アプリプログラミングコース・エキスパートコースの口コミ情報はこちら
【LITALICO:リタリコワンダーオンライン体験談:小学3年生】ゲームプログラマーの夢の実現へ向けて(ゲーム&アプリプログラミングコース・エキスパートコースの口コミ・評判)

 

 

【LITALICOワンダー体験談】
小学2年生〜6年生まで通塾した女の子(発達障害あり)の親御さん(母親)の口コミ・アドバイス

 

Q. LITALICOワンダーを選んだ理由・無料体験授業について

その当時、もう1つぐらいプログラミングスクールが有りましたが、うちの子は発達障害もあるため、発達障害の知識のあるLITALICOワンダーを選びました。
そして、それがとても正解でした。
無料体験授業の時から“子供の特質についての相談”に乗っていただくことが出来たからです。
無料体験授業は、教室での受講でした。その頃(2017年)はオンライン受講が有りませんでした。

 

Q. 親目線で思うLITALICOワンダーの良かった点

子供の居場所が出来たし、現在の中学校ではSTEM教育(*)と言うのを受けていますが、その教育を自信を持って受けられているところが良かったです。
クラスでは「一番パソコンに詳しい生徒」と言うポジションにいて、何かでパソコンを使う時は必ず担当に任命されています。それが“本人の自信”になっていて、そういうのがとても良かったです。

プログラミングの授業もクラスで1番で、人に教えられるぐらい詳しいみたいです。
何か得意が有ると言うのは、クラスでキャラクターが作られる時に有利だと感じます。
「いじめ」等に無縁になれるのではないかと思います。

【*注】STEM教育(Science, Technology, Engineering and Mathematic – ステム教育):科学・技術・工学・数学の教育分野の総称。
芸術分野等の教養要素を加えたものを、STEAM (Science, Technology, Engineering and Arts – スティーム教育)と呼ぶ。

 

Q. LITALICOワンダー受講後の娘さんの変化や成長について

パソコンやスマホに強くて、学校のプログラミング授業は人に教えて上げられるぐらい詳しくなれ、“自信”になっているみたいです。
不登校で家で居る生活を送らず、週1回でもLITALICOワンダーに通ってプログラミングを勉強したことは、“本人の心の支え”にもなり良かったと思います。

LITALICOワンダーのような雰囲気の中学校が有ればいいのに

と言っていた時がありました。
LITALICOワンダーの雰囲気は私も大好きでした。『好きなことをしている』というスクールのみんなが出している雰囲気は、本当に開放的で伸びやかで良かったです。

 

LITALICOワンダーの利用を検討中の親御さんへのアドバイス

パソコン」や「ロボット」が好きなお子さんなら進んでスクールに通ってくれると思います。
そして、LITALICOワンダーのような学校が「本当の学校だ」と感じると思います。

自分の興味あることを“学ぶ楽しさ”を、LITALICOワンダーで体験させてあげて欲しいです。

詳しいLITALICOワンダーのゲーム&アプリプログラミングコース・エキスパートコースの口コミ情報はこちら
【LITALICOワンダー体験談:発達障害あり】不登校中。4年間の通塾経験で得た物(ゲーム&アプリプログラミングコース・エキスパートコース) 

 

 

【LITALICOワンダー体験談】
小学4年生 男の子の親御さん(父親)の口コミ・アドバイス

 

Q. LITALICOワンダーを選んだ理由と期待

私の知り合いの家庭が子供をこのLITALICOワンダーに通わせていたので、紹介してもらって子供同士通わせています。
私自身が在宅ワークでエンジニアの仕事をしてるということもあり、子供にはLITALICOワンダーのコースにあるScratch(スクラッチ:*)と言うゲーム感覚で基本的なプログラミングの技術を学べるので、試しに学ばせてみることにしました。
在宅ワークで私がエンジニアの仕事をしていたので、子供もパソコンに興味があるらしく初心者コースということで子供に習わせてみました。

エンジニアの私としても、最初は、

“子供には難しいかな?

と思ったのですが、まずは、画像を動かしたり重ねたりする基本的な遊び感覚だったので、私の血を引いているのか

“とても楽しそう”

に通っていました。

【*】Scratch
:ビジュアルプログラミング言語。ブロックを組み立てる感覚でプログラミングができるため、小学生等のプログラミングの導入でよく使われている。
Scratch(スクラッチ)

 

Q. 親目線で思うLITALICOワンダーの良かった点

先生もとても親切に教えてくれているようですし、楽しみながら友達の息子と通っています。
基本的にはあまり喋らないスクールですので感染予防対策もしっかりしていますし、昨今の社会状況でも安心してスクールに通えます。

プログラミングと言いますと、我々のような

“親世代には難しい仕事”

なのですが、今では簡単に基礎から学べるツールもたくさんあるので、言ってしまえば

“小学生でも出来るようなもの”

だというのが分かりました。
これからはパソコンの時代ですので習わせて損はないかと思います。

 

Q. LITALICOワンダー受講後の息子さんの変化や成長について

元々うちの息子は、タブレットでのゲームが大好きだったので、

“ゲームが好きな男の子”

には本当に向いていると思います。
結局タブレットでもゲームもプログラミングのうちの一つなので、

“好きな子供は夢中になって勉強”

すると思います。

 

LITALICOワンダーの利用を検討中の親御さんへのアドバイス

まだまだ、ゲームプログラミングの子供学習というのは子供英会話などと比べてマイナーなので、まだまだ、

“ブルーオーシャンな世界”(*)

だと思います。
私達の息子が大人になる頃には、

“プログラミングというのは自分で仕事を起こすにしても必要な技術”

となるためです。
プログラミングは習っておいて損はないです。

【*】ブルーオーシャン
:競合相手がいない、または、少ない市場のこと。

詳しいLITALICOワンダー ゲーム&アプリプログラミングコースの口コミ情報はこちら
【LITALICOワンダー体験談:小学校4年 男の子】エンジニアの父親目線でレビュー(ゲーム&アプリプログラミングコースの口コミ・評判)

 

 

SNSの口コミ・評判

 

【SNS投稿の掲載に関して】

この記事では、Twitter サービス利用規約(ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾・本サービスの利用) に則り、Twitterから提供されている「埋め込み機能」を利用し、投稿を埋め込ませていただいています。

 

kaoleft

実際にサービスを利用する際には、口コミや評判は気になりますよね。
しっかりとチェックしておきましょう。

 

– 2021年 – LITALICOワンダーの口コミ・評判

 

 

【コメント by 子供プログラマー】

「LITALICOワンダー」をオンラインで利用を検討している方にとって知りたい情報が、詳しく書かれています。
事前に一読しておくと、慌てなくて済むのではないかと思います。

 

【コメント by 子供プログラマー】

療育や外来の作業療法を受けているお子さんのようです。
肯定的な印象を受けられたようで、利用することを決めた方のようです。

 

【コメント by 子供プログラマー】

イラストでわかりやすくまとめてくださっています。
やはり、LITALICOワンダーの実店舗の教室は魅力的なようです。
通える方はいいですね。

 

【コメント by 子供プログラマー】

不登校や発達障がいをはじめとした、様々な学習課題を抱えた子どもの為の「アトラクション型フリースクール」に通っている方が、プログラミング授業を受けた際の様子のようです。

 

【コメント by 子供プログラマー】

イベントが凄そうですね。

 

 

– 2020年 – LITALICOワンダーの口コミ・評判

 

 

【コメント by 子供プログラマー】

ADHDを伴う自閉スペクトラム症(軽度)と診断されているお子さんが、LITALICOワンダーに試しに行った際の体験談。
教室に通って、人との関わりを経験することも大切そうですね。

 

【コメント by 子供プログラマー】

LITALICOワンダーの先生の子供への接し方が特徴的なようです。
発達の凸凹で課題のある子に対するコミュニケーションの取り方が上手いとの評価。

 

【コメント by 子供プログラマー】

現在はオンラインでも一部のコースを対応してくださっているようですので、社会情勢の変化した際にも続けられるのでありがたいですね。

 

【コメント by 子供プログラマー】

コースを変更して、3Dプリンタコースでスマホスタンドを制作中の様子のようです。

 

【コメント by 子供プログラマー】

児童発達支援・放課後等デイサービスの方(おそらく職員の方)が、見学されたようです。

 

 

– 2019年 – LITALICOワンダーの口コミ・評判

 

 

【コメント by 子供プログラマー】

ロボットクリエイトコースがお子さんは気に入っているようです。
スケジュール変更に関して、親御さんの評価は高いようです。

 

【コメント by 子供プログラマー】

以前は、空手の習い事をしたものの続かず・・・だったようですが、
LITALICOワンダーは、続いているようです。親御さんとしては、楽しみと得意分野を思いっきり伸ばしてあげる視点でLITALICOワンダーを選ばれているようです。

 

【コメント by 子供プログラマー】

イラストで体験談をまとめてくださっています。すごいですね、

 

【コメント by 子供プログラマー】

LITALICOワンダーに対する親御さんの評判は良さそうです。

 

【コメント by 子供プログラマー】

同じく。
プログラミングやロボット工作などに関心のある親御さんにとっては、自分が受けたいですよね。
(優しく教えてもらいたいですしね)

 

 

– 2018年 – LITALICOワンダーの口コミ・評判

 

 

【コメント by 子供プログラマー】

すごい風景ですね。Unityをガリガリ・・・
もはや、立派なゲームクリエイター・エンジニアですね。

 

【コメント by 子供プログラマー】

投稿時点で、自閉症スペクトラムと言われている息子さんが、LITALICOワンダーに楽しく通われているようです。
親御さんは、お子さんの特性を理解しつつ、応援をされているとのことです。

 

 

– 2017年 – LITALICOワンダーの口コミ・評判

 

 

【コメント by 子供プログラマー】

現在、書評サイトHONZ代表(元日本マイクロソフト社長)の、あの成毛さんも納得のようですね。

 

 

– 2016年 – LITALICOワンダーの口コミ・評判

 

 

【コメント by 子供プログラマー】

最後の口コミは、LITALICOワンダー開講後2年の2016年時点のコメント。
やはりLITALICOワンダーは気になりますよね。
現在(2021年9月時点)は、オンラインも一部のコースが対応になっていますので、ありがたいですね。

 

 

【手順解説】無料体験授業

 

【無料体験授業】口コミ・評判も気になる? IT×ものづくり教室:LITALICOワンダー

 

体験授業(60分)を無料で2コマまで受けられるようです。

kaoleft

以下に申込みの手順などを解説しておきます。

 

 

– 申込み手順 – 無料体験授業

 

申込み手順:無料体験教室 - 口コミ・評判も気になる?LITALICOワンダー

 

【申込み手順①】

無料体験授業を受講するためには、以下のテキストリンク、または、バナー

 

テキストリンク
IT×ものづくり教室【LITALICOワンダー】

バナー


 

のリンク先のページで

・画面右上の「体験授業を申し込む」
・ページ内の「無料体験申し込みはこちら」

をクリックします。

 

【申込み手順②】

体験授業のご予約」のページで必要事項

・希望教室(入力後に「コース・日程の選択」ができるようになります)
・コース・日程の選択
・お子さんの情報を入力(姓名・ふりがな・学年)

を入力後「確認画面へ」をクリック。
* デジタルファブリケーションコースは教室受講のみ。
* デジタルファブリケーションコースで制作物の3Dプリンタ出力サービスを希望される場合には、別途費用(税込2,200円)がかるようです。また、プリンタの都合により当日内に渡せない可能性もあるようです。

お客さま情報の入力」のページで必要事項

・保護者さまの名前
・お申込み者種別
・ご連絡先(郵便番号・電話番号・メールアドレスなど)
・LITALICOワンダーを知ったきっかけ
・プログラミングの受講開始時期についてのお考え
・個人情報取扱いなどについての同意

を入力後に「確認画面へ進む」をクリック後、表示される指示に従い、その後の手順を進めます。

 

 

– 必要なもの – 無料体験授業

 

必要なもの:無料体験教室 - 口コミ・評判も気になる?LITALICOワンダー

 

【体験授業で必要なもの】

– 教室 体験授業の方 –

パソコンは教室で用意しているため、特に必要ないようです。
また、自宅で使っているパソコンを持参して授業も可能なようです。その際は各教室に事前に相談をしてくださいとのことです。
その他にも、コロナ感染防止のためマスクなどを持参くださいとのことです。

 

 

– 体験前のポイント – 無料体験授業

 

体験前のポイント:無料体験教室 - 口コミ・評判も気になる?LITALICOワンダー

 

LITALICOワンダーの利用を考えている方が、体験授業をする際のポイントとしては、事前に

お子さんのパソコン・マウス・タイピングの習熟度
お子さんの興味(例:ゲーム制作を始めたい)
お子さんの性格の傾向(例:初対面では恥ずかしがり屋で無口だが、教えてもらったことをしっかりとやろうとする)
これまでのプログラミング体験歴(例:他の教室の無料体験で〜を作った経験あり)

などの情報を、事前のアンケートや電話などで体験授業の前に詳しく伝えておくことをお勧めします。

 



 

 

【職員のインタビュー】中の方のインタビュー情報をチェック

 

【職員のインタビュー】中の方のインタビュー情報をチェック - 口コミ・評判も気になる?LITALICOワンダー

 

「LITALICOワンダー」に入社されている方へのインタビュー情報もインターネット上にあるようでしたので、リンクを掲載しておきます。
これから利用を検討されている親御さんにとっては、働かれている方の思いを垣間見ることができる貴重な情報ではないかと思います。
一読して感じたこととしては、

・1人1人の子供の可能性に目を向けてくださっている

ということでした。

 

1人1人の子供の可能性に目を向けてくださっている - 口コミ・評判も気になる?LITALICOワンダー

 

気になる方は、リンク先で詳細のインタビュー内容をご確認ください。

 

【2021年に新卒入社された方のインタビュー情報】

「今、人生で一番楽しい?」と聞かれて、うん!と言える自分でいたい。インターンを経てLITALICOワンダー新卒入社を決めた河野が語る、これまでの軌跡。- 株式会社LITALICO| Wantedly

【コメント by 子供プログラマー】

働きたいと思える会社「株式会社LITALICO」。
なぜ新卒で「LITALICOワンダー」に入社しようと思ったのか?「LITALICOワンダー」の魅力を覗いてみましょう。
入社する前には、「LITALICOワンダー」で長期インターンとして、体験授業後の入塾を案内するセールスチームで働いていたようです。
体験授業後のお子さんや親御さんへの熱い思いが伝わってくるのではないかと思います。

 

【2021年に中途入社された方のインタビュー情報】

コロナ禍で異業種への転職を決意。飲食店で働いていたボクが、教育業界へのキャリアを決めた理由。- 株式会社LITALICO| Wantedly

【コメント by 子供プログラマー】

不登校のお子さんの体験授業の際の対応の経験談が紹介されていますが、福祉と教育に真摯に向き合っている会社だからこその「LITALICOワンダー」ならではの考え方について触れることができるのではないかと思います。
マニュアルレスなサービスが要求される傾向があるようですので、人としての器がためされるお仕事ですね。
その他にも、「LITALICOワンダー」の店舗のスタッフの構成についても情報が得られました。

 

 

まとめ

 

まとめ - 口コミ・評判も気になる?LITALICOワンダー

 

・首都圏を中心に教室を展開
*一部のコースでオンラインも対応

・保育園・幼稚園の年少〜高校3年性まで対応
*5歳から対応

・発達障がいなど、特別に配慮が必要なお子さんにも対応

・豊富なコース(ロボット・プログラミング・デジタル工作など)

・お子さんに合わせてオーダーメイド・自由度が高い講座のため、好きなことに夢中になれる

・教育方法の傾向として、お子さんの可能性に目を向け、意思(やってみたい)を尊重し、伸ばす関わり

・イベント開催などあり

 

お子さんの可能性について目を向けてくださっているLITALICOワンダーの受講をきっかけに、今後お子さんが成長する姿が楽しみですね。

このページの情報を参考にしつつ、このページ内にある実際のお子さんの事例のリンク先の情報なども、しっかりとチェックしてみてください。

現在どこのプログラミング・ロボット教室にしようか迷っているなら、選択肢の1つとして考えてみるといいかもしれません。
特に、発達障がいなど、特別に配慮が必要なお子さんで、習い事を諦めかけていた親御さんも1度検討してみるといいのかもしれません。
これから予定している、LITALICOワンダーの体験授業で、我が子が、どのような反応をするか?ドキドキ・ワクワクしますね。

 

今回、LITALICOワンダーの情報について詳しく調べていく中で、あることを思い出しました。
これまでの職歴の中で、放課後等デイサービスに関わらせていただいたことがありますが、放課後等デイサービスを利用されているお子さんの親御さんから

障がいのある子でも、できる習い事は何かありませんか?

と聞かれたことがありました。

放課後等デイサービスに通われている子の中には、スポーツクラブなどの習い事をされている子もいたのですが、質問された親御さんのお子さんの興味や能力にあった習い事に関しては、その時点では考えが及びませんでした。

この記事を初回投稿時点(2021年9月)では、放課後等デイサービスには関わっておらず、質問をくださった親御さんとは会う機会はありませんが、今回の一連の情報が、現在、その親御さんと同じ気持ちで子供のために情報を探している方の、何かしらのヒント・きっかけになることがありましたら幸いです。

 

【編集後記】
自分が子供の頃に” LITALICOワンダー “があればどんなによかったことか・・・と感じました。

 

 

【キャンペーン情報をチェック】2022年12月版:なし

 

キャンペーン情報 - 口コミ・評判も気になる?LITALICOワンダー

 

確認時点ではありません。
過去に、2022年7月20日~2022年8月31日の期間で無料体験授業を受講された後に入塾された方に対するキャンペーンがありました。

 

LITALICOワンダーの体験授業はこちら
IT×ものづくり教室【LITALICOワンダー】

 



 

kaoleft

長文の閲覧、ありがとうございました。
お子さんの喜ぶ姿が待ち遠しいですね♪

 

 

by 子供プログラマー

 

 

【月謝料金・授業料は?】LITALICO:リタリコワンダーの費用に対する口コミもチェック

子供向けのプログラミング・ロボット教室探し

コンピュータ・プログラミング関連記事

日本人のための人工知能プログラマー入門講座(機械学習)