Contents - 目次(もくじ)
- 1 E資格の合格率をチェック
- 1.1 第1回:JDLA Deep Learning for ENGINEER 2018 | 合格率
- 1.2 第2回:JDLA Deep Learning for ENGINEER 2019 #1 | 合格率
- 1.3 第3回:JDLA Deep Learning for ENGINEER 2019 #2 | 合格率
- 1.4 第4回:JDLA Deep Learning for ENGINEER 2020 #1 | 合格率
- 1.5 (中止)JDLA Deep Learning for ENGINEER 2020 #2 | 合格率
- 1.6 JDLA Deep Learning for ENGINEER 2021 #1 | 合格率
- 1.7 JDLA Deep Learning for ENGINEER 2021 #2 | 合格率
- 1.8 JDLA Deep Learning for ENGINEER 2022 #1 | 合格率
- 1.9 JDLA Deep Learning for ENGINEER 2022 #2 | 合格率
- 1.10 JDLA Deep Learning for ENGINEER 2023 #1 | 合格率
- 1.11 (予定)JDLA Deep Learning for ENGINEER 2023 #2 | 合格率
- 2 E資格の難易度は?調査結果から読み解く
- 3 E資格と就職・受験・合格関連のSNS投稿をチェック
- 4 AI案件未経験からのAI開発・データ分析案件探し | BigData Navi
E資格の合格率をチェック
情報収集の利便性を考え、これまでに行われた一般社団法人 日本ディープラーニング協会(JDLA) によるディープラーニングを実装する人材(エンジニア)の検定試験であるE資格の合格率等の情報をまとめておきます。また、E資格受験予定の方や、過去の合格者のSNS投稿等も掲載しておきました。
2022#1 時点までのE資格取得者数「 4,838名 」
ディープラーニングの実装を通して、どのような形で社会貢献をされるか?
有資格者の皆さんの今後の活動に注目ですね。
次回の試験予定
・JDLA Deep Learning for ENGINEER 2023 #2
2023年8月25日(金)・26日(土)・27日(日)
・JDLA Deep Learning for ENGINEER 2024 #1
2024年2月
その他に、このページの下部にAI案件未経験から対応のサービスの情報も掲載しておきました。
AI案件というと、やはり給料が…
:AI案件未経験からのAI開発・データ分析案件探し(ページ下部へ移動します)
事例のインタビュー等はこちら
:事例インタビュー(ページ下部へ移動します)
事例のインタビューを読んでいるとワクワクしますね。
【SNS投稿の掲載に関して】
この記事では、Twitter サービス利用規約(ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾・本サービスの利用) に則り、Twitterから提供されている「埋め込み機能」を利用し、投稿を埋め込ませていただいています。
第1回:JDLA Deep Learning for ENGINEER 2018 | 合格率
第1回目のエンジニア資格試験
「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2018」
2018年9月29日(土)
・申込者数:342名
・受験者数:337名
・合格者:234名
・合格率は69.4%
出典:
一般社団法人 日本ディープラーニング協会
プレスリリース – 2018年10月12日
「E資格(エンジニア)2018」結果発表
~234名のディープラーニングエンジニア合格者が誕生~ を基に作成
第2回:JDLA Deep Learning for ENGINEER 2019 #1 | 合格率
第2回目のエンジニア資格試験
「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2019 #1」
2019年2月23日(土)
・申込者数:396名
・受験者数:387名
・合格者:245名
・合格率:63.31%
・E資格有資格のエンジニア累計:479名
出典:
一般社団法人 日本ディープラーニング協会
プレスリリース – 2019年3月5日
「E資格(エンジニア)2019 #1」結果発表
〜245名のディープラーニングエンジニア合格者が誕生〜 を基に作成
第3回:JDLA Deep Learning for ENGINEER 2019 #2 | 合格率
第3回目のエンジニア資格試験
「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2019 #2」
2019年8月31日(土)
・申込者数:692名
・受験者数:670名
・合格者:453名
・合格率:67.61%
・E資格有資格のエンジニア累計:932名
出典:
一般社団法人 日本ディープラーニング協会
プレスリリース – 2019年9月9日
「E資格(エンジニア資格)2019#2」結果発表とシラバス改訂のお知らせ
~453名が合格、累計932名のエンジニア人材が誕生~ を基に作成
【追記:2020年3月3日】
出典:
一般社団法人 日本ディープラーニング協会
プレスリリース – 2020年3月3日
「E資格(エンジニア資格)2020#1」結果発表
~709名が合格、累計1,660名のエンジニア人材が誕生~
2020年3月3日利用
を確認したところ、第3回目のエンジニア資格試験
「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2019 #2」の情報合格者数の表示等は
・申込者数:718名
・受験者数:696名
・合格者:472名
・合格率:67.82%
・E資格有資格のエンジニア累計:951名
のようでした。
第4回:JDLA Deep Learning for ENGINEER 2020 #1 | 合格率
第4回目のエンジニア資格試験
「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2020 #1」
2020年2月21日(金)・2月22日(土)
・申込者数:1,076名
・受験者数:1,042名
・合格者:709名
・合格率:68.04%
・E資格有資格のエンジニア累計:1,660名
出典:
一般社団法人 日本ディープラーニング協会
プレスリリース – 2020年3月3日
「E資格(エンジニア資格)2020#1」結果発表
~709名が合格、累計1,660名のエンジニア人材が誕生~ を基に作成
(中止)JDLA Deep Learning for ENGINEER 2020 #2 | 合格率
エンジニア資格試験
「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2020 #2」
2020年8月29日(土)
2020年5月11日にJDLAの公式サイトを確認したところ
2020#2
2020年 8月29日(土)
*新型コロナウィルス感染症の拡大状況等を踏まえ、中止といたします。
出典:
一般社団法人日本ディープラーニング協会
E資格とは – E資格の試験日程
2020年5月11日利用時点
の情報が掲載されているようでした。
JDLA Deep Learning for ENGINEER 2021 #1 | 合格率
エンジニア資格試験
「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2021 #1」
2021年2月19日(金)・20日(土)
・申込者数:1,723名
・受験者数:1,688名
・合格者:1,324名
・合格率:78.44%
・E資格有資格のエンジニア累計:2,984名
出典:
一般社団法人 日本ディープラーニング協会
プレスリリース – 2021年3月12日
「E資格(エンジニア資格)2021#1」結果発表(今回1,324人が合格)を基に作成
JDLA Deep Learning for ENGINEER 2021 #2 | 合格率
エンジニア資格試験
「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2021 #2」
2021年8月27日(金)・28日(土)
・申込者数:1,193名
・受験者数:1,170名
・合格者:1,324名
・合格率:74.53%
・E資格有資格のエンジニア累計:3,856名
出典:
一般社団法人 日本ディープラーニング協会
プレスリリース – 2021年9月17日
「E資格(エンジニア資格)2021#2」結果発表とシラバス改訂のお知らせを基に作成
JDLA Deep Learning for ENGINEER 2022 #1 | 合格率
エンジニア資格試験
「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2022 #1」
2022年2月18日(金)・19日(土)
・申込者数:1,357名
・受験者数:1,327名
・合格者:982名
・合格率:74.00%
・E資格有資格のエンジニア累計:4,838名
出典:
一般社団法人 日本ディープラーニング協会
プレスリリース – 2022年3月10日
「E資格(エンジニア資格)2022#1」結果発表。(1,327名が受験し、982名が合格)
JDLA Deep Learning for ENGINEER 2022 #2 | 合格率
エンジニア資格試験
「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2022 #2」
2022年8月26日(金)・27日(土)
・申込者数:917名
・受験者数:897名
・合格者:644名
・合格率:71.79%
・E資格有資格のエンジニア累計:5,482名
出典:
一般社団法人 日本ディープラーニング協会
プレスリリース – 2022年9月16日
「E資格(エンジニア資格)2022#2」結果発表(897名が受験し、644名が合格)
JDLA Deep Learning for ENGINEER 2023 #1 | 合格率
エンジニア資格試験
「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2023 #1」
2023年2月17日(金)・18日(土) ・19日(日)
・申込者数:1,131名
・受験者数:1,112名
・合格者:807名
・合格率:72.57%
・E資格有資格のエンジニア累計:6,289名
出典:
一般社団法人 日本ディープラーニング協会
プレスリリース – 2023年3月10日
「E資格(エンジニア資格)2023#1」結果発表(1,112名が受験し、807名が合格)
(予定)JDLA Deep Learning for ENGINEER 2023 #2 | 合格率
エンジニア資格試験
「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2023 #2」
2024年8月25日(金)・26日(土)・27日(日)
受験予定の方は、日々の学習大変かと思いますが、頑張ってください。
E資格の難易度は?調査結果から読み解く
E資格の試験は、2018年の「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2018」から始まりましたが、2021年2月に実施された「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2021 #1」までの合格率の変遷を確認してみると
JDLA Deep Learning for ENGINEER 2018
合格率:69.4%JDLA Deep Learning for ENGINEER 2019 #1
合格率:63.31%JDLA Deep Learning for ENGINEER 2019 #2
合格率:67.82%JDLA Deep Learning for ENGINEER 2020 #1
合格率:68.04%JDLA Deep Learning for ENGINEER 2021 #1
合格率:78.44%
毎年、受験者の2割前後の方は、不合格となっているようです。
E資格のイメージとして、AI人材の最難関資格という位置付けとして捉えている方も多いのではないかと思いますが、実際のところはよくわかりませんよね。
調べてみると2021年に、法人向けにJDLA認定プログラムを提供しているStudy-AI株式会社(認定番号:00011)
* 法人向け
:現場で潰しが効くディープラーニング講座 (マンツーマンコースなど)| Study-AI株式会社(認定番号:00011)
* 個人向け
:ラビットチャレンジ | 株式会社ナトフ – Study-AI株式会社(認定番号:00011)系列のJDLA認定プログラム
により、E資格の受験者(JDLA Deep Learning for ENGINEER 2021#1)を対象にした、E資格の難易度について独自のアンケート調査を実施した結果を公表してくださっているようでしたので、一部資料を引用させていただきます。
出典:
PR TIMES
AIの最難関資格「E資格」初の難易度調査を実施。7割が応用技術者試験より難しいと回答。Study-AI株式会社
2021年4月11日利用
調査概要
調査期間:2021年3月12日~2021年3月17日
調査対象:2021年#1E資格受験者68名(合格者58名/不合格者10名)
調査方法:アンケート調査(択一選択式及びテキスト記載)
調査機関:Study-AI株式会社
調査結果:https://study-ai.com/difficulty2021/
アンケート①
:難易度が近しいと思う試験を選択してください。
難易度が近しいと思う試験
・応用情報技術者試験:約40%
・この一覧より難しい:約26%
応用情報技術者試験の合格率は、例年では20%前後のようでした。
応用情報技術者試験の合格率 – R1年秋期
受験者:32,845人
合格者:7,555人
合格率:23.0%
応用情報技術者試験の合格率 – 令和2年秋期
受験者:29,024人
合格者:6,807人
合格率:23.5%
アンケート②
:主観的な難易度
主観的な難易度
・想定よりやや難しかった:約38%
・想定通りだった:約34%
アンケート③
:あなたの勉強時間を教えてください。
勉強時間
・100時間〜200時間:約46%
・200時間〜300時間:約42%
アンケート④
:もし高校2年生が受験した場合の所要時間。
もし高校2年生が受験した場合の所要時間は
・300時間〜500時間:約37%
・200時間〜300時間:約26%
アンケート⑤
:Study-AIの模擬試験とE資格の難易度比較。
Study-AIの模擬試験とE資格の難易度の比較
・同じくらい:約41%
・E資格の方がやや難易度が高い:約29%
アンケート⑥
:プログラミング未経験の場合に必要な学習時間
プログラミング未経験の場合に必要な学習時間は
・100時間以上:約28%
・30-50時間:25%
アンケート⑦
:勉強をしてきた中で誰に励まされたら一番モチベーションが上がりましたか?
(又は、上がると思いますか?)
誰に励まされたら、モチベーションが上がる?
・一緒に勉強する仲間:約29%
・その他:約21%
・同僚:約16%
アンケート①〜⑦をみた感じでは、やはり、E資格取得へ向けてある程度の学習が必要そうですね・・・
難易度としては、応用情報技術者試験と近しいと思われた方が、約40%。応用情報技術者試験などと比べて、難しいと思われた方が約26%ということで、要するに、難易度は高めということでしょうね。
学習を始める前の前提知識の差により、E資格合格のために必要な学習時間に違いが出てくるのではないかと思いますが、難易度は高めとはいえ、学習をコツコツと続けることで、合格できる可能性を秘めている試験なのではないかと推測できそうですね。
このサイトでは、E資格の受験のために受講が必要なJDLA認定プログラムの講座情報を比較しやすいように情報をまとめています。講座の比較や。情報収集などにお役立てください。
JDLA認定プログラム探しはこちら
:【E資格】JDLA認定プログラム比較(一覧)
E資格と就職・受験・合格関連のSNS投稿をチェック
2020年時点で、SNS上の投稿を見てみると、E資格関連の投稿も見られるようでした。
– E資格と仕事・就職・他 -
– E資格を受験 –
– E資格に合格 –
– E資格と仕事・就職・他 –
今週末にJDLAのE資格の試験が行われる
僕が30代後半未経験からAI系のSIerへの就職を実現できた理由の1つはこの試験に合格したから
たかだか資格に過ぎないけど、それが未来を切り開く道具になるのも事実なんだよね📖
— 川端伸治🏃カワバタシンジ (@0101shinji) February 18, 2020
今日の大事な学び。
G検定/E資格の合格者には目のキラキラしたおじさま達が沢山いること。— hiro (@57hiro) February 10, 2020
– E資格を受験 –
– E資格に合格 –
2023年 | E資格に合格
JDLA Deep Learning for ENGINEER 2023 #1
AIエンジニアを目指しているのですが、どのように勉強していけばいいのかわかりません。E資格を取ろうかなっておもみたり、、。優しい方教えて下さい!#駆け出しエンジニアと繋がりたい #AIエンジニアと繋がりたい #プログラミング仲間募集中 #プログラミング勉強中 #機械学習 #AIエンジニア
— クロロ (@tDDQaWC93mPqQ4Z) September 7, 2022
E資格はお金がとてもかかるので、取りたいけど、悩みます。#E資格 #プログラミング勉強中 #AI #機械学習 #プログラミング初心者と繋がりたい #駆け出しエンジニアと繋がりたい
— クロロ (@tDDQaWC93mPqQ4Z) September 22, 2022
E資格合格してました!
これからも勉強頑張ります!#E資格 #aidemy pic.twitter.com/EAT7OyKXkd— クロロ (@tDDQaWC93mPqQ4Z) March 10, 2023
E資格
何とか合格できました🙇♂️勉強も試験も大苦戦しましたが、とりあえず良かったです😊 pic.twitter.com/t9YdY0ITwt
— おっさん49@Python & 統計検定 勉強中 (@noa_capm) March 10, 2023
E資格合格しました〜!!!!新シラバスからの出題が多く対策が難しかったですが、なんとか乗り切りました。 pic.twitter.com/ly0z4xap9A
— ゆへ。 (@yuhe0531) March 10, 2023
E資格合格してましたー🤣
受験料高かったので、一回で合格できたのは嬉しい😄
10月の情報処理安全確保支援士試験も頑張ろう!#E資格 pic.twitter.com/3bVggnsAXB— AIと家づくり (@ai35246523) September 16, 2022
2022年 | E資格に合格
JDLA Deep Learning for ENGINEER 2022 #1
E資格❗️合格💮しました❗️
超超超嬉しいんですけど😊頑張った甲斐あったぜ❗️
いやーよかったよかった。#E資格#Aidemy#アイデミー#50歳の挑戦 pic.twitter.com/qjgj6n1TD8— 諏訪寿一@経営×農業×2拠点生活×データサイエンス×発酵食品 (@8mUaUVaK2RrwLpf) March 10, 2022
落ちたと思ってたE資格、合格してたw
— すぎ餅 (@sugimochi_1019) March 14, 2022
遅くなりましたが、E資格に合格できました!ただ点数は良くなかったので、まだまだこれからも勉強です。
スキルアップAIのJDLA認定プログラムを受講しました。ありがとうございます。#e資格— steAm (@3MDSA) March 12, 2022
ヤッホー
JDLAのE資格合格
Study-AIのRabbit チャレンジ経由
とても安上がり。
AI実務経験無しでチャレンジだが、各ステージのクリア条件やテストが必要な知識、理解を漏れなくさせる。ダウンロードも質問も出来ないがコースのビデオやテキストは見放題。
Rabbitチャレンジ、有難うお礼の宣伝
— 数理好き (@sugaku_zuki) March 11, 2022
E資格合格してたー!!
よかった!
プログラミング初心者やから、難しかったけど頑張ってよかった😭これからいっぱい勉強しよう😎 pic.twitter.com/hDH66aof3z
— じぇぬ (@m175279) March 11, 2022
E資格合格しました!#E資格 pic.twitter.com/FtqLs6BJ9N
— tai akihiko (@tai_akihiko) March 11, 2022
E資格、無事合格しました。9月から受講を開始して、2月の本番まで長かったなあ。。150時間くらい費やしたのではなかろうか。
— おったん🌕 (@ottanjp) March 11, 2022
JDLA Deep Learning for ENGINEER 2022 #2
✅E資格修了試験、実技試験:完了
しばらく更新しておりませんでしたが、E資格問題集を除きコースは全て完了しました。これから8月の試験までは復習、問題演習、ゼロから作るを用いた実装に精を出し、必ず合格したいと思います。#Aidemy #アイデミー
— Digi人@奮闘中 (@JinDigi5) April 18, 2022
E資格 2022#2 合格してました。
AM9時ちょっと過ぎに通知メールが来たので驚きました。
今晩は祝杯をあげます!#E資格— Digi人@奮闘中 (@JinDigi5) September 16, 2022
2021年 | E資格に合格
JDLA Deep Learning for ENGINEER 2021 #1
E資格合格してた! Deep learningを学びたくてほぼ独学で1年勉強したかいがあった。これからはKaggleに参戦して新しい知見を得つつ、臨床研究にも使っていけたらいいな!
E資格2021#1— Dr. STUDENT (@Oppota) March 11, 2021
E資格合格してた!
一応正式に機械学習エンジニアです。業務未経験の笑 pic.twitter.com/YrIm7atzBd— (シャバック) (@No_wonder16) March 11, 2021
E資格受験のための講座を,無料で受講させていただきました.
全講義が大変分かりやすく,深層学習の知識と実装力が身につきました.
ありがとうございました. https://t.co/EsMzFOp9C3— Yuki Kondo (@youkey_11) March 11, 2021
AIの資格であるE資格合格してました!
発表までの3週間が長かった笑。
3ヶ月間残業と勉強で本当に大変でしたが、合格しててホントよかった。
Pythonを学んで画像認識するAI作ったりと結構勉強になりました。これからも継続して勉強していきたいですね。
何はともあれ、ようやくゆっくり眠れそうです笑— 白色の侍 (@shiroirosamurai) March 11, 2021
日本ディープラーニング協会 (JDLA) のエンジニア資格試験(E資格)に合格しました
得点率は以下の通りでした
応用数学:100 %
機械学習:92 %
深層学習:94 %
開発環境:100 %合格者の会は今年もまたオンラインでしょうか?#E資格 #JDLA pic.twitter.com/FzkpQJdSS4
— Kawamura@Gaujômais Artificial Intelligence Academy (@kawamuramasahar) March 11, 2021
JDLA Deep Learning for ENGINEER 2021 #2
この前受けたディープラーニングE資格試験合格してた!
実際そこまで難しくはないけど一応AI系では最難関資格らしいから、これでAIの専門家を名乗れそう(笑) pic.twitter.com/SbAgnR4DVK— しゅがー (@Sgw22817) September 19, 2021
E資格、無事合格できました😭嬉しすぎる…勉強がつらすぎた、、、笑
シャンパンあけましょう🍾🍾🍾
— 岩本 雄也(ばば) (@iwammon) September 17, 2021
日本ディープラーニング協会からE資格の結果が届きました。
【結果】合格
努力が報われて良かった!
ここで止まらず、これからも実践してビジネス課題の解決に役立てます☺️
またブログでも合格への勉強法を公開したいと思います👍#E資格 #勉強垢
#ブログ書け pic.twitter.com/GVyssCe6cT— のーさん@統計講師×月5ケタ副業ブロガー (@no3good) September 17, 2021
E資格合格しました。
機械学習と深層学習が全然できてませんでした。
私はAIエンジニアではなく、普通のエンジニアだったみたいです笑#E資格 pic.twitter.com/eiBUTRcgc6— shining(肩書だけAIエンジニア) (@shining25436390) September 17, 2021
#E資格 に合格しました🥳
しかし自分、AIは苦手っぽい😭 pic.twitter.com/cnjKQXawgj— karu_bee (@karu_bee) September 17, 2021
先月受けたE資格にとりあえず合格
ただ、深層学習と開発環境の正解率が低すぎて勉強不足だから名乗っていいものか迷う。#E資格 pic.twitter.com/Ya7udKB2IB
— hirovirgo24 (@hirovirgo24) September 17, 2021
2020年 | E資格に合格
第4回:JDLA Deep Learning for ENGINEER 2020 #1
E資格合格したー、ちょっとしんどかったけどなんとかなった。
結果は以下。
応用数学:91.67%
機械学習:92.31%
深層学習:84.42%評価面談の交渉材料が増えてほくほく。
— なかにし (@mj4410064) March 4, 2020
無事に合格!
(中の氏名と合格者番号はTwitterアカウントに変えてます念の為)#E資格 pic.twitter.com/w9D2WOIb7F— はるなー=ポッター (@ImnotTakzoKadno) March 3, 2020
#E資格、無事合格しました。
受けてみて一層思いましたが、
資格は資格でしかありません。今後も精進致します。 pic.twitter.com/brtUXs0WDs
— ALc*makye (@makye_alc) March 3, 2020
E資格合格したー!
一年間これのために動いてたので嬉しい。さて、ここからどの方向に進もうか。楽しみ!— みずぴん (@mizping) March 3, 2020
(中止)第5回:JDLA Deep Learning for ENGINEER 2020 #2
2019年 | E資格に合格
第2回:JDLA Deep Learning for ENGINEER 2019 #1
JDLAのE資格合格しました
— wisteria (@wisteria0gps) March 4, 2019
E資格合格者の会行ってきた。
社会人しかいない感じで何も言えずひたすらジャガイモを食べてた。美味しかったっす— wisteria (@wisteria0gps) March 19, 2019
第3回:JDLA Deep Learning for ENGINEER 2019 #2
E資格合格〜。人工知能開発の経験が浅い分、それなりに勉強はしたのでひとまず合格できてよかった。 #E資格 pic.twitter.com/zlaTTe558m
— ds_osako (@ds_osako) September 9, 2019
ほんとE資格合格は嬉しすぎる…
正式な合格者数の発表はないけど、まだ日本で1000人も持っていない資格🙌✨
これを機会に統計もちゃんと勉強するんだ💪💪— Maki🎸QALありがとう (@maki_fulcrum) September 9, 2019
駄目だと思ってたディープラーニング試験E資格合格してたおじ
— SVK(62.0kg) (@svk_jpn) September 9, 2019
— Metal☆Yuri (@Oz_union331) September 9, 2019
手動のハムスター周回でも、資格試験に合格できるのがロマサガRS(笑)😄✨
マイナーな資格ですがディープラーニングのE資格合格しました😆
明日のガチャは3天井くらっても良い(笑)#ロマサガRS— masterhiryu@ロマサガ垢 (@yahho0929) September 9, 2019
E資格合格してた~😂😂😂
Twitterで『CBTSで結果見れる』と聞いて、朝から超緊張した😰💦💦とりあえず合格出来たので、仕事にも活かせるよう頑張ろ( ・ㅂ・)و ̑̑#E検定#E資格#JDLA
— [yoshiki]@🇮🇸🇸🇪🇫🇮 (@yoshiki400R) September 8, 2019
2018年 | E資格に合格
第1回:JDLA Deep Learning for ENGINEER 2018
JDLA E資格の試験日まであと3日
自分が受けたのは第1回の2018年のものなのでどこかでもう1回受けたいところ!
選択式とはいえ結構難しかったな、特にaxis=0なのかaxis=1なのか..
受験者のみなさん頑張って!😄#E資格
— まこと@医療系出身AIエンジニア (@mnishi0804) February 18, 2020
【合格体験記】ディープラーニング検定E資格とはなんだったのか|いわし @tty_tkhs_ml #note https://t.co/RZEqD2nh72
— 蟹ヶ谷 (@CrubClub) January 27, 2020
日本ディープラーニング協会認定のE資格に合格しました!
嬉しい😃— 若林諒三 (@R_ZOSAN) October 11, 2018
DL協会E資格ことJDLA Deep Learning for ENGINEER 2018を密かに受験し、合格したことをここにご報告します。
— CALPIS10000 (@CALPIS10000) October 11, 2018
E資格、合格してました!メール通知ではなく、以下にログインして試験履歴から確認する形式のようです。https://t.co/CQemmbKXZJ
— ろしゅく (@KW_Rosyuku) October 11, 2018
JDLA Deep Learning for ENGINEER 2018(E資格)、合格してた。1問目から、これは終わったと思ったけど。嬉しいなぁ。
— нiяоко iп пеtщоякs (@millionsmile) October 12, 2018
E資格、まさかの合格でした!
試験中に心折れてたゆえめっちゃ嬉しい pic.twitter.com/dQMzMqMWvp— suk1yak1 (@_suk1yak1) October 12, 2018
JDLA Deep Learning for ENGINEER 2018 (E資格) 合格しました(^^)/
— Taro Nakasendo (@Nakachan) October 11, 2018
ディープラーニングのE資格合格出来ました!これを仕事に出来るかはわかりませんがとりあえずとても嬉しいです。 pic.twitter.com/L5yNPXDBYE
— 山田智継@医療Aiエンジニア (@XThieJ4JpA5HOMC) October 11, 2018
【特徴:AI案件未経験からも対応】
AI開発案件が未経験の方でも、実務経験1年以上(ITエンジニア・プログラマー、データアナリスト等)があれば、求人案件の提案も可能なようです。
【特徴:現時点で正社員の方も対応】
正社員として働いている方でも、現在のスキルや経歴の情報を基に、フリーランスとして独立した際に提案可能な案件を紹介してくださるようです。(正社員から、今後独立を希望する方に対してのサポートも実施)
以下のリンク先には
・紹介案件例(AIエンジニア・機械学習エンジニア等)
・登録者事例(フリーランス等)
等の事例の掲載もあります。紹介案件例では、月単位の給料が記載されていましたが、やはり桁が違いますね…
学習のモチベーションも向上するのではないかと思います。
その他に、以下のリンク先のページの特典としては
特典1. AIスクールの受講料10%OFF
* BigData Naviの無料登録が完了した方には、日本ディープラーニング協会E資格認定講座「AIジョブカレ」の受講料を10%割引
【関連記事】
:【10% OFF特典:受講前に知りたい!】AIジョブカレ(JDLA認定プログラム講座)SNS口コミ付き by 子供プログラマー
特典2.希望の書籍を1冊プレゼント
* BigData Navi経由で案件参画が決まった方が対象。希望される書籍を1冊プレゼント(購入金額は上限1万円まで)
もあります。
AI求人案件が気になる方はチェックしてみてください。
登録無料(特典はこのリンクからの登録です)
:AI人材が最初に登録するフリーランスエージェント
(BigData Navi | エッジテクノロジー株式会社)
* BigData Naviの情報は2020年2月21日確認時点の情報です
現在の掲載状況やページ特典等の有無や詳細はご自身でもよくご確認ください
サービスを使われた方の事例を知りたい方も多いのではないかと思いますので、事例のインタビュー関連の情報も掲載しておきます。
詳しくは、リンク先でご確認ください。
【事例1:機械学習・データサイエンティスト関連】
BigData Naviを通して「プロダクト開発の支援」「AI導入支援」に携われた方のインタビューです。
39歳で独立を決めるまでには恐怖・不安等もあったようです。
学生・エンジニア未経験の方へのアドバイスも掲載されています。
仕事内容、フリーランスとしての独立、未経験者の方へのアドバイス、エージェントサービスについて等のインタビューはこちら
:事例1:機械学習・データサイエンティスト関連
【事例2:Web領域から機械学習への転向】
機械学習系サービスの開発・運用に携われている方のインタビューです。
Machine Learningシステムのオペレーション部分を担当されるているようです。
「未経験者の方が機械学習を仕事にする際のポイント」や「これから登録を検討中の方に伝えたい点」にも触れてくださっています。
:事例2:Web領域から機械学習への転向
【事例3:機械学習エンジニア】
正社員(2社)として勤務後、フリーランスのデータサイエンティストになられた方のインタビューです。
フリーランスデータサイエンティスト(機械学習エンジニア)として複数のお仕事に参画されているようです。
「正社員からフリーランスとして独立した経緯」「未経験からキャリアチェンジを考えている方へアドバイス」にも触れてくださっています。
:事例3:機械学習エンジニア
【事例4:AI未経験からAIエンジニアへ】
シンギュラリティ…
もし、シンギュラリティが生きている間に起きるとすれば、できればAI技術者の当事者としてその時を迎えたいですよね。
「AI未経験からAI分野へのキャリアチェンジ」「AI分野での就業を目指される方にアドバイス」等についても触れてくださっています。
:事例4:AI未経験からAIエンジニアへ
:【試験前に知りたい?】先人に学ぶ E資格を受けた感想・学習体験談 等をチェック
2020年2月21日・22日に行われたE資格2020 #1受験者の皆さんの感想等はこちら
:【E資格2020 #1 – 試験後の感想は?】先人に学ぶ 。E資格を受けた感想等をチェック(2020年2月21・22日)
まだ時間がある方は、これからの学習の心構えとして、早めに現実を知っておいた方がいいかも知れません。
:【2021年版 – 16社+α・2大学】簡単比較!JDLA認定プログラム講座(最安費用・無料 – 受講料返金・合格保証・前提知識)
:【2020年版 – 10社】簡単比較!JDLA認定プログラム講座(最安費用・無料 – 受講料返金・合格保証・前提知識)
E資格合格者等の感想・体験談等をまとめておきました
:【試験前に知りたい?】先人に学ぶ E資格を受けた感想・学習体験談 等をチェック