【講座をチェック】 JDLA認定プログラム | 株式会社AVILEN(認定番号:00008)
このページには、一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA:Japan Deep Learning Association)が提供している認定資格である
・E資格(ディープラーニングを実装する人材・エンジニア向けの資格)
* JDLA Deep Learning for ENGINEER
の受験に必要なJDLA認定プログラムの1つである、
・株式会社AVILEN(認定番号:00008)
の講座情報をまとめておきます。
JDLA認定プログラムの受講候補探しなどにお役立てください。
尚、今回の比較情報などは、2023年3月に運営者が、各社のウェブサイトで目視で確認した情報をもとに作成しています。
正確に記載するように努めていますが、現在の各サービスの状況や詳細は、ご自身でもよくご確認ください。
【SNS投稿の掲載に関して】
この記事では、Twitter サービス利用規約(ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾・本サービスの利用) に則り、Twitterから提供されている「埋め込み機能」を利用し、投稿を埋め込ませていただいています。
【対象となる試験】
・JDLA Deep Learning for ENGINEER 2023 #2
2023年8月25日(金)・26日(土)・27日(日)
・JDLA Deep Learning for ENGINEER 2024 #1
2024年2月
* 2023#1 時点までのE資格取得者数「 6,289名 」(全体の合格者数)
全人類がわかるE資格講座 | 株式会社AVILEN(認定番号:00008)
【受講対象】
・法人
・個人も対応
【受講スタイル】
・オンライン形式
【前提知識】
・幾らかの条件あり(Python・数学・機械学習に関しての知識)
* 数学:関数・数列・微分・線形代数・情報理論についての基礎(理系大学2年レベル)
確率・統計についての基礎(統計検定2級レベル)
* Python・機械学習:Pythonの基本文法・機械学習の基礎的な実装能力
* 上記の前提条件に自信がない方は「機械学習講座」の受講を推奨(有料)
【必要なパソコン環境等】
・5年以内に購入したメモリ容量4GB以上のパソコンを推奨
・ウェブブラウザは、Google Chrome・Microsoft Edgeを推奨
【定員】
・サイト内に記載なし
【期間】
・講座により違いあり
* 学習サポート期間は追加料金で+6ヶ月延長可能
【費用・価格】
* 別途料金 16,280円(税込 10%換算)で「E資格オンライン模試」のサービスもあり
・E資格+機械学習講座
:204,600円(税込 10%換算)
(教材閲覧1年・学習サポート6ヶ月間)
→ 割引キャンペーン 171,600円(税込 10%換算)(Web申し込み限定 33,000円割引)
* 現在の割引キャンペーンの実施状況は、ご自身でもよくご確認ください
* 前提知識に不安のある方・未経験の方等向け
・E資格講座
:149,600円(税込 10%換算)
(教材閲覧1年・学習サポート6ヶ月間)
・E資格スピードコース
:99,000円(税込 10%換算)
(教材閲覧1年・学習サポート2ヶ月間)
【各種制度】
・割引プラン
「E資格講座 149,600円(税込 10%換算)」に対して、26歳以下の学生は「44,000円割引」あり
【受講後の教材】
・期限あり
【合格率・合格者数】
* 新規受講者の合格率
* 「合格者数」は5期連続「1位」
・E資格試験2023#1:84.1%(合格者数:253名 *E資格合格者の31%)
(E資格受験者全体の結果 – 受験者数:1,112名・合格者:807名・合格率:72.57%)
・E資格試験2022#2:89.1%(合格者数:202名)
(E資格受験者全体の結果 – 受験者数:897名・合格者:644名・合格率:71.79%)
・E資格試験2022#1:86.7%(合格者数:320名)
(E資格受験者全体の結果 – 受験者数:1,327名・合格者:982名・合格率:74.00%)
・E資格試験2021#2:90.3%(合格者数:270名)
(E資格受験者全体の結果 – 受験者数:1,170名・合格者:872名・合格率:74.53%)
・E資格試験2021#1:94.2%(合格者数:382名)
(E資格受験者全体の結果 – 受験者数:1,688名・合格者:1,324名・合格率:78.44%)
【合格保証】
・なし(サイト内に記載なし)
【受講者の感想】
・「お客様の声」でE資格合格者3名+法人の感想あり。
【その他】
・申し込み完了後に、「Tensorflow」か「PyTorch」のどちらかを選択。
・サービス資料等もあり(要個人情報)
・チャット質問対応:無制限
・課題コード添削:無制限
・法人向けの特別サポート:受講者の進捗状況等
【株式会社AVILENによるE資格の体験コース】
E資格講座の入門版に相当するE資格の体験コース。
:【E資格の前に】PyTorchで学ぶディープラーニング実装(株式会社 AVILEN)| Udemy
講座の要旨としては、「E資格」を目指す方の第一歩として、JDLA認定プログラムの前に上記の講座を受講しておくと、各種理論や数式の理解につながるとのことです。
AVILENがUdemyでE資格の体験コースを公開しました。
E資格認定プログラムで理論を学ぶ前に、ディープラーニングの実装をPytorchで体験できる内容になっています。
東京大学理科2類最高点合格でAVILENのデータサイエンティストの吉川氏が講師を務めます。#E資格 #JDLAhttps://t.co/cd3m9OH3tw
— AVILEN AI Trend | AI専門メディア | AIトレンド | 人工知能 | 統計学 (@AVILEN_AI_Trend) August 22, 2020
【口コミ・評判・感想・SNS投稿等】
ディープラーニングE資格に無事に合格しましたー🎉5ヶ月に亘り、延べ360時間勉強した成果が出て良かったです。添削指導して頂いたAVILENスタッフの皆様ありがとうございました✨日進月歩のAI分野でさらなる成長を目指し、自己研鑽を続けます✏️#AVILEN#ディープラーニングE資格 #E資格
— みかえる (@yukky_yy) March 10, 2023
E資格、無事に受けることができました!
12月に事故で頚椎ヘルニアになり、激痛との闘いの中、なんとかAVILENの講座も執念で修了し、必死だったなぁ。
試験終了後は、爽快感というよりも、やはり頸痛やばくて、意識朦朧。
手応え的には前に受けたG資格よりもある程度(笑)
とりあえず結果待ちまぁす🙌— ichi_zamurai@Data Scientist (@ichi_zamurai) February 18, 2023
JDLA Deep Learning for ENGINEER 2023#1
遂に合格勝ち取ったどぉぉおおお‼️■合否結果
=================
【 合 格 】
=================
総受験者数 1,112名
合格者数 807名■分野別の得点率
応用数学:86%
機械学習:63%
深層学習:77%
開発環境:63%得点分布が偏ってるわw#E資格
— ichi_zamurai@Data Scientist (@ichi_zamurai) March 10, 2023
個人でラビットチャレンジで認定を受けてE資格には合格していますが、廉価な分でかなり自分で調べることは多いです
一方、AVILENの講座も会社で採用して、基礎講座→ディープラーニングと受講していますが、やはり値段相応のコンテンツ差異はあるかと
あとは黒本のフレームワーク対応次第かと、、、
— ITC_KMTa (@ItcKmta) March 18, 2022
#AVILEN さんの #E資格 講座、修了しました!次は本番に向けて勉強あるのみ!
(AVILENさんのE資格講座をこれから受講される方は紹介で1万円割引があります。紹介されたい方はDMください!) pic.twitter.com/u2lGcMDhvE
— おっくん (@okkun_3) April 6, 2021
↓ 2020年2月に実施されたE資格2020#1に合格された方の記事のようです。
参考になるのではないかと思います。
【インタビュー | AI Trend】JDLAのE資格(2020#1)に合格した会社員・藤丸さんは「絶対受けた方がいいと思います」「人工知能って、わくわくしますよね」「知的好奇心を満たしたい感じで、大変さが半減」などと話しました!#E資格 #人工知能(AI)https://t.co/dE6wRfQc4z
— AVILEN AI Trend | AI特化型メディア | AIトレンド (@AVILEN_AI_Trend) May 30, 2020
↓ 2020年2月に実施されたE資格2020#1に合格された方の記事のようです。
参考になるのではないかと思います。
【合格体験記】AI資格のE資格(エンジニア)2020#1で9割とった勉強法 https://t.co/ihOHwGpLvm @pometa0507さんから
— ぽめた@E資格2020#1合格 (@pometa0507) March 7, 2020
↓ E資格に合格された方の記事のようです。
(初Qiita)今日イベントでお話する内容をQiitaに書いてみた
私がAIに興味を持ったきっかけからAI勉強法や転職活動で得た気付きまでを纏めになっており、30代未経験からAIエンジニアを目指す人に役立つ内容になっていると思う😊https://t.co/actUPUTLIO
— しんじ🔥挑戦するAIエンジニア (@0101shinji) February 27, 2020
公式サイトはこちら
:全人類がわかるE資格講座 | 株式会社AVILEN(認定番号:00008)
* AVILEN(アヴィレン)
* 確認時点の情報です。最新の情報は公式サイトでご確認ください
【2023年版】JDLA認定プログラム:全体の講座をチェック
E資格受験予定の方の情報収集の利便性を考慮し、他のJDLA認定プログラムを比較できるように、1ページに情報をまとめる予定です。
現状のニーズにあった講座を探す、一助になることがありましたら幸いです。
:【2023年版 – 15社+α・4大学】簡単比較!JDLA認定プログラム講座(最安費用・無料 – 受講料返金・合格保証・前提知識)
各事業者の比較のポイントとしては
・事業形態(事業者 or 大学)
・受講対象(個人 or 法人)
・受講スタイル(オフラインもあり or オンラインのみ等)
・前提知識(前提知識不要 or 幾らかの条件あり)
・必要なパソコン環境等(指定したブラウザでウェブが閲覧出来る程度 or スペック指定)
・定員
・期間
・費用・価格
・厚生労働省指定の「教育訓練支援給付金」の対象講座かどうか?
・各種制度(転職者への特典として受講料返金等で受講料が無料になるところもあるようでした)
・E資格対策・模擬試験の有無
・受講後の教材
・合格率
・合格保証
・受講者の感想 投稿・サイト内に掲載状況
等があるのではないかと思います。また
・「TensorFlow」または「PyTorch」
のどちらを使うか?も、E資格シラバス改定に伴う気になるポイントではないかと思いましたので、各事業者の簡単解説のコンテンツや、各事業者の概要のコンテンツ内の「その他」に、わかる範囲で情報をまとめておきました。
E資格の過去の合格率等はこちら
:【気になる!】JDLA E資格の合格率・難易度は?(合格者のSNS投稿付き)
E資格合格者等の感想・体験談等をまとめておきました
:【試験前に知りたい?】先人に学ぶ E資格を受けた感想・学習体験談 等をチェック