Contents - 目次(もくじ)
【講座をチェック】 JDLA認定プログラム | 株式会社アイデミー(認定番号:00007)
このページには、一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA:Japan Deep Learning Association)が提供している認定資格である
・E資格(ディープラーニングを実装する人材・エンジニア向けの資格)
* JDLA Deep Learning for ENGINEER
の受験に必要なJDLA認定プログラムの1つである、
・株式会社アイデミー(認定番号:00007)
の講座情報をまとめておきます。
JDLA認定プログラムの受講候補探しなどにお役立てください。
尚、今回の比較情報などは、2022年4月に運営者が、各社のウェブサイトで目視で確認した情報をもとに作成しています。
正確に記載するように努めていますが、現在の各サービスの状況や詳細は、ご自身でもよくご確認ください。
【SNS投稿の掲載に関して】
この記事では、Twitter サービス利用規約(ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾・本サービスの利用) に則り、Twitterから提供されている「埋め込み機能」を利用し、投稿を埋め込ませていただいています。
【対象となる試験】
・JDLA Deep Learning for ENGINEER 2023 #2
2023年8月25日(金)・26日(土)・27日(日)
・JDLA Deep Learning for ENGINEER 2024 #1
2024年2月
* 2023#1 時点までのE資格取得者数「 6,289名 」(全体の合格者数)
Aidemy Premium E資格対策講座 | 株式会社アイデミー(認定番号:00007)
【解剖】E資格 合格者が明かす Aidemy 式 合格必勝法!ダイジェスト版
2020.09.25 開催(YouTube動画 by アイデミー プレミアム)
視聴時間:36分28秒
【受講対象】
・法人
・個人に対応
【受講スタイル】
・オンライン
【前提知識】
・前提知識不要
【必要なパソコン環境等】
・インターネット接続されたパソコン(Mac または Windows)
* 受講期間中は環境構築必要なしの環境(GPU解析環境)が使える
・パソコンのレンタルあり(2021年6月〜 提携会社の紹介)
【定員】
・サイト内に記載なし
【期間】
・3ヶ月
【費用・価格】
・327,800円(税込 10%換算)
* 期間内に全カリキュラム修了不可の場合、1ヶ月 110,000円(税込 10%換算)単位で期間延長も可能
* 講座終了後に165,000円(税込 10%換算)/月の料金で成果物サポートあり
【各種制度】
・全額返金保証
:受講後「8日間」以内の申し出で全額返金
* 法人申込の場合は、全額返金保障の対象外
・2021年10月から厚生労働省指定の「教育訓練支援給付金」の対象講座に認定。
「教育訓練支援給付金」について、詳しくはこちらを参照ください
:専門実践教育訓練給付金について | 株式会社アイデミー
【受講後の教材】
・期限あり
【合格率】
・サイト内に記載なし
【合格保証】
・合格保証制度あり
:条件として
✔︎ カリキュラム進捗率100%であること
✔︎ 全ての添削課題を提出し再提出の必要が無い状態であること
✔︎ 実技テストで、35点以上(70%以上)獲得していること
✔︎ 修了テストで、64問以上(60%以上)正解していること
をクリアすることで合格保証。
* 受講開始した日以降に実施される2回目のE資格試験までの継続サポート
【受講者の感想】
・あり
:E資格合格体験記2例へのリンクあり
【その他】
・Tensorflowを利用。
・転職相談のサポート
・株式会社アイデミーは経団連に加盟
【口コミ・評判・感想・SNS投稿等】
AIエンジニアを目指しているのですが、どのように勉強していけばいいのかわかりません。E資格を取ろうかなっておもみたり、、。優しい方教えて下さい!#駆け出しエンジニアと繋がりたい #AIエンジニアと繋がりたい #プログラミング仲間募集中 #プログラミング勉強中 #機械学習 #AIエンジニア
— クロロ (@tDDQaWC93mPqQ4Z) September 7, 2022
E資格はお金がとてもかかるので、取りたいけど、悩みます。#E資格 #プログラミング勉強中 #AI #機械学習 #プログラミング初心者と繋がりたい #駆け出しエンジニアと繋がりたい
— クロロ (@tDDQaWC93mPqQ4Z) September 22, 2022
E資格合格してました!
これからも勉強頑張ります!#E資格 #aidemy pic.twitter.com/EAT7OyKXkd— クロロ (@tDDQaWC93mPqQ4Z) March 10, 2023
【Aidemy Premium Plan 】
171日目#今日の積み上げ
✅E資格直前対策 復習
✅E資格試験直前対策問題集 追加されたシラバス項目分 復習
✅黒本 復習いよいよ明日、E資格試験。
正直、わからないことだらけ。
でもやれることをやってきた。
あとは頑張るのみ💪😤#アイデミー#Aidemy#E資格— 馬場先宏至@ばばし@BBひろし (@babahiro0423) August 25, 2022
E資格挑戦はダメでした😩
次回の試験も挑戦します‼️#E資格— 馬場先宏至@ばばし@BBひろし (@babahiro0423) September 16, 2022
Aidemyの6カ月コースを申し込み、AIを学ぶことを決意
受講は12/5から講座が開始するから楽しみである
6カ月で80万ほどかかるが、専門実践教育訓練給付金制度を活用することで30万程ですむ
使えるものは使って、自分のスキルアップをはかる
そう思ったら、2月にE資格とれるように進めるか— takuto@退職手続き中のシステムエンジニア (@takumunity) November 28, 2022
今日のお勉強🐰
📖黒本16章、深層学習を用いた生成モデル
📖ゼロつく2の2章.自然言語と単語の分散表現途中まで今年7月から #Aidemy でお勉強を始めて最初は分からない事だらけでしたが振り返ってみると充実した良い年になりました!
来年はここに居る皆さんと共にもっと良い一年になりますように✨— Mi-315 (@Mi315000) December 30, 2022
試験受けてきました!
結果はまだですがわかります!
惨敗です😭😵💫😱もっとできるかと思ったのになぁー😵💫
とりあえず今日明日は休んで明後日からまた8月の試験に向けてお勉強頑張ります😌
山梨ですが2人しか受けてる方がいなくてびっくりしました😵
明日受験の方頑張ってください😆💪#E資格
— Mi-315 (@Mi315000) February 18, 2023
来月からエンジニア転職することになりました😊
その会社は年齢制限とか経験者のみとか色々制約があり、私は何も当てはまってはおりませんが、ご縁があり入社させてもらえることになりました☺️環境が変わり慣れるまでは毎日くたばってそうですが何とか頑張って乗り越えたいと思います(◍•ᴗ•◍)ゝ
— Mi-315 (@Mi315000) February 19, 2023
✅E資格修了試験、実技試験:完了
しばらく更新しておりませんでしたが、E資格問題集を除きコースは全て完了しました。これから8月の試験までは復習、問題演習、ゼロから作るを用いた実装に精を出し、必ず合格したいと思います。#Aidemy #アイデミー
— Digi人@奮闘中 (@JinDigi5) April 18, 2022
E資格 2022#2 合格してました。
AM9時ちょっと過ぎに通知メールが来たので驚きました。
今晩は祝杯をあげます!#E資格— Digi人@奮闘中 (@JinDigi5) September 16, 2022
そうか、e資格の次回受験日は来年か。
てことは来週中に自然言語処理のブログ作成すれば、aidemyの講座を3ヶ月でフルコンプできるってことか!?
ちょっとテンション上がってます笑
転職活動との並行になるけど頑張る💪#aidemy#python#プログラミング初心者— こば@クラウドエンジニア🔰 (@koba_s12) September 8, 2022
今まで医療機器の営業職だったから、面接の準備もしやすかったけど、IT未経験だから面接もビビってaidemyのキャリアカウンセリングに相談したら、引き出しが出るわ出るわ。志望動機とか転職理由の考え方を教えてもらって助かったし、どのエージェントよりも有能#aidemy#プログラミング初心者#python
— こば@クラウドエンジニア🔰 (@koba_s12) September 13, 2022
AidemyでE資格認定講座を受講し、働きながら講座完遂できるか心配したが、週5時間くらい取り組んで1ヶ月で完了してしまった…
講座に費やした時間は、約20〜25時間程度。もう少しのんびりすれば良かったかな。#E資格 #機械学習 #Aidemy— ネロ🏯登録セキスペ@のりぽんず (@emptiness_man) May 17, 2021
アイデミーさんのE資格対策講座にしました。pythonや機械学習は業務で使ってますが、独学なので抜けてることもあると思うので、1つの講座で全てを網羅できそうな講座にしました。
相談した時に、0から学ぶ人と比べて、半分の時間で修了できると思うと言われたので、時間的にも問題ないかと思いました。— ネロ (@emptiness_man) March 22, 2021
↓ Aidemy Premium E資格対策講座を受講しE資格に合格された方のインタビュー。
おすすめ参考図書の掲載もありました。サポート体制が魅力のようですね。
E資格取得まで、最短経路で学習することができました! 【Aidemy Interview】 https://t.co/DROnEbtLpX pic.twitter.com/oCVeK3S5ao
— アイデミーマガジン🧠 AIニュースをお届け! (@aidemy_pp) August 18, 2020
E資格❗️合格💮しました❗️
超超超嬉しいんですけど😊頑張った甲斐あったぜ❗️
いやーよかったよかった。#E資格#Aidemy#アイデミー#50歳の挑戦 pic.twitter.com/qjgj6n1TD8— 諏訪寿一@経営×農業×2拠点生活×データサイエンス×発酵食品 (@8mUaUVaK2RrwLpf) March 10, 2022
E資格の合格体験インタビュー記事が掲載されました😊
積み上げシリーズで皆様にいいねを押してもらえて目に止まったようです。
皆様に心から感謝申し上げます🙇♂️https://t.co/1eP8ZpOhNo✅Python SVM実装#アイデミー#Aidemy#E資格 #朝活
— 諏訪寿一@経営×農業×2拠点生活×データサイエンス×発酵食品 (@8mUaUVaK2RrwLpf) April 1, 2022
アイデミーさんのE資格対策講座にしました。pythonや機械学習は業務で使ってますが、独学なので抜けてることもあると思うので、1つの講座で全てを網羅できそうな講座にしました。
相談した時に、0から学ぶ人と比べて、半分の時間で修了できると思うと言われたので、時間的にも問題ないかと思いました。— ネロ (@emptiness_man) March 22, 2021
無事に合格!
(中の氏名と合格者番号はTwitterアカウントに変えてます念の為)#E資格 pic.twitter.com/w9D2WOIb7F— はるなー=ポッター (@ImnotTakzoKadno) March 3, 2020
公式サイトはこちら
:Aidemy Premium E資格対策講座 | 株式会社アイデミー(認定番号:00007)
* 確認時点の情報です。最新の情報は公式サイトでご確認ください
【2023年版】JDLA認定プログラム:全体の講座をチェック
E資格受験予定の方の情報収集の利便性を考慮し、他のJDLA認定プログラムを比較できるように、1ページに情報をまとめる予定です。
現状のニーズにあった講座を探す、一助になることがありましたら幸いです。
:【2023年版 – 15社+α・4大学】簡単比較!JDLA認定プログラム講座(最安費用・無料 – 受講料返金・合格保証・前提知識)
各事業者の比較のポイントとしては
・事業形態(事業者 or 大学)
・受講対象(個人 or 法人)
・受講スタイル(オフラインもあり or オンラインのみ等)
・前提知識(前提知識不要 or 幾らかの条件あり)
・必要なパソコン環境等(指定したブラウザでウェブが閲覧出来る程度 or スペック指定)
・定員
・期間
・費用・価格
・厚生労働省指定の「教育訓練支援給付金」の対象講座かどうか?
・各種制度(転職者への特典として受講料返金等で受講料が無料になるところもあるようでした)
・E資格対策・模擬試験の有無
・受講後の教材
・合格率
・合格保証
・受講者の感想 投稿・サイト内に掲載状況
等があるのではないかと思います。また
・「TensorFlow」または「PyTorch」
のどちらを使うか?も、E資格シラバス改定に伴う気になるポイントではないかと思いましたので、各事業者の簡単解説のコンテンツや、各事業者の概要のコンテンツ内の「その他」に、わかる範囲で情報をまとめておきました。
E資格の過去の合格率等はこちら
:【気になる!】JDLA E資格の合格率・難易度は?(合格者のSNS投稿付き)
E資格合格者等の感想・体験談等をまとめておきました
:【試験前に知りたい?】先人に学ぶ E資格を受けた感想・学習体験談 等をチェック