
2022年秋のアップデートmacOS 13 Ventura(ベンチュラ)版
 :【ロードマップ】macOS 13 Ventura アップデート前にチェック(口コミ・不具合情報なども)
【動画で解説】レビュー & 使い方:CleanMyMac X
 – 無料版〜有料版:macOS Montereyアップデート前にクリーンアップの実力検証
 視聴時間:22分38秒
動画では、無料ですぐにできる基本的なMacのクリーンアップ方法・ディスク容量を空ける方法から、CleanMyMac Xの実力の検証、App Store版との違いや、各社比較、フル機能版の無料版の導入から完全版の購入手順、使い方まで、一連の流れがわかるように作成しています。アップグレード・アップデート前などのディスクの大掃除の参考になることがありましたら幸いです。動画ではMontereyを「モンタレー」と言っていますが、Montereyは「モントレー」のようでした…
 
 
 
【動画の内容】
 0:00 アップデート前の大掃除
 1:33 CleanMyMac Xで検証
 2:31 CleanMyMac Xを他社製品と比較
 3:24 App Store版・MacPaw版などの違い
 5:23 MacPawで無料版をダウンロード
 8:46 完全版の購入方法
 10:33 Amazonでオンラインコード版の購入方法例
 11:36 ライセンス認証方法
 12:26 有料版でCPU温度の表示ほか
 12:59 アプリの重さ・負荷について
 13:46 CleanMyMac Xの環境設定
 15:48 CleanMyMac Xの機能と使い方
 21:16 おわりに
日本時間の2021年10月26日(火)にリリースの
・macOS Monterey(マックオーエス モントレー)
にアップグレードする前に、クリーンアップ・ディスク容量不足対策・高速化だけでなくウイルス対策もできるアプリで評判・定評のある
・CleanMyMac X(クリーンマイマック エックス)![]()
 * CleanMyMac Xは、2021年2月にApple Silicon M1 Macに対応済み
をレビューしてみました。
 今回は、macOS Montereyを導入前に、
・Macの不要ファイルを手動で削除しディスクの空き容量を増やした状態で、CleanMyMac Xを使ったら、ジャンクファイルがどの程度検出・削除できるか?
を検討したところ、
・GB(ギガバイト)単位
で検出されるようでしたので購入することにしました。
 動画を視聴いただくとわかるのではないかと思いますが、今回は、永久版(買い切り版)のCleanMyMac Xを購入しました。
 一連の内容を見ていただき関連情報を調べていただけると、無料版の導入から、購入する際に必要となりそうな検討材料、CleanMyMac Xを購入後の使い方まで把握できるのではないかと思います。CleanMyMac x の無料版と有料版の違いは、機能制限の有無です。詳しくは動画を参照ください。
 導入・購入前の何かしらの参考になることがありましたら幸いです。
【動画で紹介している各種リンク】
・Macのセーフモード(セーフブート)の方法
 Macをセーフモードで起動する | macOSユーザガイド – Appleサポート
 2021年10月利用
・購入先による機能の違いについて
 取得先の選択:App Store、MacPawストア、Setapp | MacPaw サポートセンター
 2021年10月利用
CleanMyMac Xの機能について
動画を視聴いただくとわかるように、フル機能版のCleanMyMac Xの機能として
・スマートスキャン
 ・クリーンアップ機能:システムジャンク
 ・クリーンアップ機能:メールのタンプファイル
 ・クリーンアップ機能:ゴミ箱
 ・セキュリティ機能:ウイルス削除
 ・セキュリティ機能:プライバシー
 ・高速化機能:最適化
 ・高速化機能:メンテナンス
 ・アプリケーション機能:アンインストーラ
 ・アプリケーション機能:アップデータ
 ・アプリケーション機能:機能拡張
 ・ファイル機能:スペースレンズ
 ・ファイル機能:大容量 & 古いファイル
 ・ファイル機能:シュレッダー
などがあります。
 その他にも、
・リアルタイムウイルスモニター
 ・ネットワークのモニターとスピードテスト
 ・ストレージの空き領域のモニターと解放
 ・メモリの空き領域のモニターと解放
 ・CPUの負荷モニター
 ・CPU温度の表示(有料版で表示)
をはじめ、Macのメンテナンス、日々の管理に役立ちそうな機能が揃っています。
【まとめ】CleanMyMac X
デザインや機能、サウンドなどがこだわられたアプリのため、やや価格の面で躊躇されるかたもいるのではないかと思います。
 今回、導入してみて感じたこととして、無料版でも十分に、Macの大掃除の際の意思決定の参考になる。と感じました。
 ただ、自分の場合は、簡単さや、各種便利機能にひかれて購入することにしました。
 何回か、試していく中で、システムジャンクは、パソコンの作業をすればすぐに溜まっていく感覚がわかってきたので、今後、アップデートや、アップグレードの前のみならず、その都度、メンテナンスをしていきたいと思いましたので、1年越しで、CleanMyMac Xを購入してよかったと思います。
また、今回の動画を視聴してくださった、Macユーザーのかたが、お使い中のMacをMontereyなどにアップグレードする際に、無事に円滑にアップグレードできますように
【追記:2021年12月22日】
定期的なMacのクリーンアップをするために、CleanMyMac Xを起動したところ


クリスマス仕様になっているようでした。
 いいですね。
 その後も、CleanMyMac Xにお世話になっています。
 CleanMyMac Xは、macOS Montereyにアップグレード後にも普通に使えています。
 いいアプリですね。
by 子供プログラマー
:【ロードマップ】macOS 12 Montereyアップデート前にチェック(口コミ・不具合情報なども)| 一覧ページ
2022年秋のアップデートmacOS 13 Ventura(ベンチュラ)版
 :【ロードマップ】macOS 13 Ventura アップデート前にチェック(口コミ・不具合情報なども)
1件のコメント
現在コメントは受け付けていません。